mixiユーザー(id:12239277)

2016年11月18日23:53

200 view

終値17967.41円(+104.78)

NY+35.68 17803.82 シカゴ18110 前日終値17862.63
為替110.28/117.13
NYは寄り-5から高値+35安値-25と狭レンジアップダウンも高値引け。
為替は円安進み110円台戻り。
先物は当然一段踏み上げ、18000円台に乗せている。

先物8:45 18100円付き 8:50 18100 8:55 18080 9:00 18060-50
日経始値+161.58 18024.21 
先物は9時に合わせて下がり、平均は先物より30円も安い。

そんなわけで平均は上がる。
9:09 18043.72 しかしながら、超節目の18000円台を超えたところで、売りも結構見られる。
小幅乱高下でギザ下げ、安値10:03 17981.62 
と、18000円をアッサリ割り込む。

ただ、割り込むと反応が早い。
すんなり戻し、10:31 18034.58 
しかし踏みあげるのかと思いきや、やはり上値壁となり、11:11 17980.30 
そして割り込むと上げ。
一方為替は結構円安が進んでいる。何のこっちゃ。

前引け+149.16 18011.79 為替110.62/117.24 
昼休み先物20円高。
為替もアレだし、トン付き安値付きあれば買って良さそう。
だが上がらずはさっさと逃げる。

平均は横ばいから下げる。
13:09 17986.84 そして18000円割れとなると再浮上。
そして18000円超えると上値重い。
どうやら突き抜けは無さそう。

その後、測った様に18000円+-10でアップダウン。
14:58 ジャスト18000円から30円下げで終わる。
この辺はバカ上げ週の週末要因が上回った。

日経引け+104.78 17967.41 為替110.63/117.14 
ザラ場円安進行も平均は追従せず。
平均は1/7以来の18000円台。
ただ、このときの為替は対ドル118円。
まぁバランスが悪いわけだが、しばらく停滞するのか踏み上げるのか、どうなることやら。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る