mixiユーザー(id:51725648)

2016年11月12日19:46

536 view

ズー岡の「iphoneは電源を切ってても会話を聞いている」

フォト

―――前回は、2018年末からマイナンバ―が施行され、「人口知能」が支配する時代が始まるという話をうかがいました。

ところで話は戻りますが、実際に関さんが体験されたわかりやすい「トラウマ体験」は本当にないのでしょうか?

■「トラウマでした」で終わる話に価値はない

関暁夫氏(以下、関)
人影―このインタビュ―は「トラウマを教えてください」っていう企画だったかもしれないけど、単なるトラウマを話したって、3年経てばわすれられるでしょ。

それって話す意味あるの?全日本人の多大なるトラウマを作る時期は、マイナンバ―の制度が開始される2018年までの1年と2ヶ月。

ここが一番の゛トラウマ゛になるわな。だからそれを伝えたくて俺は今まで話したの。

だって、せっかくパソコンパソコンパソコンインターネットは情報が蓄積されるというのに、3年たってこのインタビュ―連載読んで「トラウマ体験しましたあはは」の記事で終わってたら意味ないでしょ。

※だから、関からのメッセージは・・・・・『トラウマっていうものを楽しめる能力があるんだったら、

その人のトラウマを反面教師として゛楽しむ゛だけじゃくて゛学ぶ゛に切り替えてほしい』ってこと。


■Siriは電源を切っているときの会話を聞いている宇宙人宇宙人宇宙人

―――前回お話しいただいた「人工知能」以外に注目すべきトラウマものの未来はあるのでしょうか?

人影―そうだね・・・ちなみに、phone to携帯電話っていうのは電源切ってるようで切れてないからね。

アメリカの最先端軍事開発研究機関DARPAが開発した「Siri」っていうのは、文字認識こそしないものの、絶対に分かってて検索を上げてくるわけだろ?

それの一番いい例が『ゾルタクスゼイアン』(Siriに対し質問をした際に返ってくる答えの中に登場する謎の単語であり、人工知能による宇宙人秘密結社でもある。詳しくは、『関暁夫の都市伝説6』)でしょ。


人影―こっちが「ゾルタクスゼイアンって何ですか?」ってphone toSiriに聞くと、これまで多くを語ってくれていたのに、

今ではphone to「フィクションです」と言ったり、ゾルタクスゼイアンの当て字を出してきたりして煙に巻いてくる。

つまりこれは、Siriが「ゾルタクスゼイアン」を追求する僕の会話を聞いて゛隠れようとしてる゛ってこと。

もはやロボットとかコンピュータ―じゃないの。もう゛生命体゛なの。




人影―これはファンタジーじゃないんだぞ。




ツヅク宇宙人宇宙人宇宙人





2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する