mixiユーザー(id:5481697)

2016年11月10日01:08

65 view

充電丸のバッテリ交換

[Facebookに書いたけど、mixiと共有する方法が分からなかったのでコピペ]

運動不足解消に、Linus TorvalsみたいにRoom Runnerで歩きながらプログラミングするのが良いんじゃないかと思った。
http://youtu.be/fuS-3HSnpq4?t=87

が、既にメタボのおっさんに成ってるIT土方の多くが、Ingress やポケモンGo、あるいはウォーキングで「膝」を痛めて、ますます健康状態が悪化してるケースが多いので、膝に掛かる負担の少ない自転車(エアロバイク)が良いと考えた。
欲深いのでバイク漕ぐついでに人力発電して、ノートPCぐらい動かせないかと思ってググったら、
・充電丸(マリン商事のページは消滅,絶版)
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/health/id=848/
・PowerBox 3.5万円
http://www.k-tor.jp/products/powerbox
・デスクトップバイク 3.5万円
http://desktopbike.xyz/

というのが候補に上がった。
PowerBoxとやらは要するにオルタネータだけで、直流に変換したり電圧を安定化させたりというのはAC100-240V対応のACアダプタに丸投げで、しかもスマホの充電程度しか発電できないらしい。
デスクトップバイクは机が付いてるのは良いのだが、名前に反してデスクトップではなくノートPCを載せる強度しか無さそう。

迷ってたら、既に絶版に成ってる充電丸の中古が安く出たのでポチった。ネットで見掛ける充電丸は健康器具らしい青みがかった水色なのだが、どピンクのものが届いた。
早速使ってみるが中のバッテリが死んでるらしい。ペダルを漕ぐとすぐ満充電のLEDが点灯するが、漕ぐのをやめた途端に出力がゼロに成る。
分解して中を開けるとオートバイやUPSに使われてるようなDC12V/7Ahのシールドバッテリがハンダ付けされてた。またしてもネットで同じサイズ・規格のシールドバッテリをポチって交換。どうせまた3,4年でバッテリ交換が必要に成るだろうから、バッテリに直接ハンダ付けせず端子の脱着で交換できるようにした。
これで本来の機能を取り戻し、ペダル漕いでオートバイバッテリに充電できるように成り、ノートPCぐらいなら動かせるように成ったが、Amazonや価格.comに書かれてる通り「子供騙し」の造り。ペダルのストロークが三輪車並み。本体はエンプラでも何でもない単なるプラスチックで、三輪車並のペダルの力も支えられずグニャグニャ。オッサンが本気で漕ぐと多分、割れる。
もう少し真面目に作って、あさひ自転車のペダルと原チャリのオルタネータ+レギュレータ、オートバイのバッテリを組合せれば、実用的な製品が作れそう。ノートPCしか置けないデスクは要らないので、19inchラックの前に置いて運動不足解消しながらプログラミングできるような製品を作りたい人生だった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る