mixiユーザー(id:11056015)

2016年11月05日05:31

283 view

袋めんもカップ麺も好きです



私は袋めんもカップ麺も好きですが、時間のないときやさっと食べたい時、または職場で食事するときはカップ麺を、時間のある時や自分で調理しようと思う時は袋めんを食べます。
袋めんもカップ麺も昔に比べたら、はるかにおいしくなり、また様々な種類の即席めんが格安で手に入り易くなったのが良かったと感じました。
たとえ即席めんであっても、工夫次第でおいしく食べられ、または栄養いっぱいとれること気づきました。
即席めんだからといってバカにしないで、おいしく楽しく食べられる工夫や気持ちを持つことが望まれます。

袋麺とカップ麺、あなたはどちら派?
2016年11月03日 18:02 教えて!goo ウォッチ

日本人のソウルフードといっても過言ではない「即席麺」は、大きく分けて袋麺とカップ麺が存在し、それぞれに根強いファンを持っている。「教えて!goo」の、「袋麺とカップ麺、どちらを購入していますか?」に集まった回答を覗いてみると――。

■袋麺には「創造する楽しみ」、カップ麺には……

まず、袋麺派の意見では、

「安いし野菜の追加がしやすい。レンジでチンして袋めんを調理できる丼があるので重宝してます」(05051036さん)

「インスタントでも具沢山にすれば栄養バランスも多少は良く出来るし、アレンジが色々出来て楽しめます」(happysanta さん)

「ゴミとして出す際、カサが少ない」(srafpさん)

「こちらの方が美味しいし、色々な工夫ができるので調理する楽しみが有ります。創造する楽しみが有ります」(lovetime112459さん)

など、袋麺は具材の追加などオリジナルのアレンジが可能な点を挙げる意見が多く寄せられていた。また、カップ麺派のコメントとしては、

「容器が一緒だし、食べ終わってもグシャっと潰して終わり!」(古希杉田さん)

「作るのも後片付けも楽チンだし、具入りでおいしいし、バリエーション豊富だし」(rikudou3さん)

と、調理や後片付けの簡便さを挙げる意見が寄せられていた。たしかにお湯さえあればどこでも食べられるのがカップ麺の魅力かもしれない。その一方で、

「どちらもよく食べますexclamation ×2 今日はカップ麺でした!」(さやななさん)

「職場のお昼に買うのはカップめん。家での食事(昼食用)で買うのは袋麺ですね」(ノムリンさん)

「どっちも一長一短があるからね……袋麺の方が多いかなと思う。職場の傍のコンビニならばカップ麺だしね」(fortune9730さん)

「学生時代は『袋麺』。何しろ安かったので。今は、手軽さでカップ麺ですし、袋麺は休日の昼食用として頂いております」(singapura1984さん)

「面倒くさい時はカップ麺、余裕あるときは袋麺。袋麺の魅力は、鍋に水と少量の牛乳や野菜、肉を入れ、アレンジできる。出来上がる前にもやしを一袋入れて、鍋に蓋をし20〜30秒蒸し焼きにし、鍋ごとラーメンどんぶりにして食べると、もやしのパリパリ感最高だ」(naaomaeさん)

などというように、その時々のシチュエーションに合わせて食べ分けるという意見も多く見られた。いずれにしろ、即席麺のおかげで手軽に麺を食べられることに感謝すべきかもしれない。みなさんは袋麺とカップ麺、どちら派だろうか。

三枝大介(Daisuke Saegusa)
6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する