mixiユーザー(id:51725648)

2016年10月23日17:57

236 view

ズー岡の「実践!瞑想食メニュ―」

フォト

★チャパティ(インド)
目がハートしばしば食べると不思議体験しやすくなる
顔神秘思想家気分を味わえる


ブッダの時代よりもはるかに遠い昔から、来る日も来る日もインドで食べつづけられてきたのが、「チャパティ」という、無精製の小麦粉で作った薄焼きパンです。

完全小麦粉は、脱穀しただけの小麦を粉にひいたもので、自然食料品店にあります。または無漂白小麦粉を使います。


《材料》

完全小麦粉1カップに対して、とかしたバターまたは植物油大さじ1ぱい、塩小さじ1/2

これをベ―スにとうもろこしトウモロコシの粉、豆の粉、野菜を混ぜると、ひと味違うチャパティを何種類も楽しめます。


《作り方》

1.ボウルに小麦粉と塩を入れ、バターを加えてボロボロになるまでまぜます。

2.ぬるま湯を少しずつ加えて、手で練りあわせ、耳たぶぐらいのかたさの生地を作ります。

3.直径2センチぐらいの玉にちぎり分け、それぞれをめん棒を使ってまんべんなくのばし、10センチていどの円板状にします。

指やのし板、めん棒に生地が粘りつかないように、てきぎ小麦粉をふりかけます。

4.薄く油をひいたフライパンを中火で熱し、(3)を1枚ずつ焼きます。
ときどき裏返して、返すごとにヘラで押さえます。2〜3分で一枚の〇チャパティが焼けます。

5.焼きあがったチャパティは両面にバターを薄くぬって、焼きあがるごとに積み重ねておきます。







不思議体験クッキング・ブック転載








4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する