mixiユーザー(id:19903044)

2016年10月18日04:09

267 view

やっぱりダメだった。。。

先日のブログで





ストーブが調子悪いと書きましたが





ようやく





昨日





業者が来て修理。。。























原因は





燃料ホースの詰まりで





ほとんど灯油が通っていかないぐらいに





詰まっていたようです。。。























それらを取り除き





ストーブにスイッチを入れてみたんですが。。。





火は付くモノの火力が上がらず。。。





ストーブの方は詰まりもなく。。。























結果





ストーブ内部の





燃焼室か基盤ではないか。。。と























交換も依頼しようと思ったんですが。。。





ふと。。。





確か





自宅を改築したときに取り付けたストーブで





自分が中3の時に改築したから。。。と





製造年月日を確認したら





94年製。。。





そう





今から22年前に購入したモノで





確かストーブって





部品保有期間が製造されてから3〜5年くらいだったはず。。。























案の定





メーカーに問い合わせても





古すぎて部品は全くないとのこと。。。























結果的に





買い替えることに。。。























ただ





FF式って結構良い値段するんですよね。。。























正直





来年2月からのホタテ出荷までは





大きな収入がないのが





我々の商売なため





今すぐの購入はちょっと厳しい。。。























と言う事で





来年2月のホタテ出荷時に購入することにして





それまで





今年の冬は





反射式のポータブル石油ストーブでしのぐことに。。。























しばれたときなんかは





ホントに寒いので





少し大きめのヤツを買おうと思います。。。























しかし。。。





去年から





漁船エンジン、車、洗濯機と





本当に寿命が来るモノが多すぎ。。。






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する