mixiユーザー(id:12851739)

2016年10月10日10:52

247 view

TOEICと英検

昨日は英検を受けてきた。

青山学院11号館会場。

その2週間前はTOEIC


さて、TOEICと英検の差。
TOEICの問題は、
すべてゆっくり考えれば、
辞書をひかなくても満点が取れる。
だけど、これを全部条件反射で正解しろといわれたら、めちゃくちゃ難しい。


英検1級は、
2ヶ月前までのワタシ(英検準1級の実力程度:英語がビジネスでも使える人)の私は
辞書無しでは、10問中1問しかできない程度だった。

2ヶ月勉強した結果、
ボキャブラリーの問題だけは、辞書を引かなくても8割できるようになった。
ところが、
長文の問題は、
今の時点でも、2割もできない。
日本語の翻訳で、日本語の問題としてやっても3割。
なので、この壁をどう、越えることができるのか、今もって分からない。
おそらく、昔の高校の現代国語の問題のように、『コツ』を掴むしか無いんだろうと思う。それが英語力かと言われたら乖離はあるかもしれないけれど、完璧な英語力のある人だったら、満点ではなくても、パスはするだろう。なので、そこには謙虚になりたいと思う。

リスニングの問題は、文字で読んでやれば、TOEICよりも格段に難しいモノの、10割はできる。だけどあまりに速いので、全く時間がない。
新聞の記事1本をそのまま読まれる。そのあと、10秒で選択肢を読んで答えるんだけど、10秒で4本のセンテンスを読んで即座に答えるって、どうやれば良いんだか分からない。長い本文を読んでいる間に読めば良いんだろうけれど、耳で英語を聞きながら、目では別の文を読むなんて、日本語ならできるけど、英語では無理。
コレ、どうすれば良いんだか。。。

そのほかの長文も時間が無い。
加えて、作文もある。
今回の課題は、
「非民主国家に民主主義をプロモートすべきか」
これを、
導入、本文、結論にわけて書くこと。

ワタシは、


じゃあ「北朝鮮に民主主義をプロモートすべきか?」って思うか?
ワタシはNO。 これはアーギュメントがあるかもしれないけど、全員がYESと答える訳じゃないだろう。
今、そういう国々へのバッシングがある。だけど、日本だって第二次世界大戦中はそうだった。今は皆、あれが間違っていたと思うけど。

国家それぞれに歴史があり、国民はそれぞれの時代を生きながら、新しい歴史をつむいでいる。そこには彼ら自身のスピードがある。
そもそも、民主主義が究極の方法だなんて、私達でさえ確信してない。
でも、もし、本当にそれが正しかったら彼らだって、とっくに導入してたろうし、いつかそれに気づく可能性もある。

だから、ワタシは、いかなるポリシーも他の国家にプロモートすべきじゃないって思う。


ってのを書いた。

文章的には、OKかもしれないけれど、
英検は、減点法になる。
なので、小さなスペルなんかの間違いが加算されるので、点数を取るのは難しい。
複雑なセンテンスを書かなくても良い単純な内容で、ロジックが分かり易いものにしたんだけど、正直、いっぱいトチってってもおかしくない。
この文章にしても、何を書くかなんて、条件反射的に書き進めないと、時間が無い。




とにかく、最高に難しい問題を作るにはどうしたら良いかみたいなのを
考えてつくられたようなモノ。


1年の目標。
コレが取れるまで、
日本語の本は読まないと決心。
人生で、いつかは取ろうと思ってた1級。
もう、そろそろ取らないと。



------

それにしても、
この2ヶ月。
英単語はよく勉強した。
人生の中で今が一番、英語力があると思う。

1級用としての単語2500ある

8月の時点で、
この下の準1級は9割知ってる単語だった。
が、
1級は1割、あてずっぽで、2割というレベル。
それが、
昨日の時点で79%


おそらく確実に覚えたのが2ヶ月で1000ワード
うろ覚えが500
っていう感じだろう。
この年でも、
それほど記憶力は衰えていない。
むしろ、昔より、スマホゲームっていう武器があるから、
格段に合理的に覚えられるようになった。

まだまだ大丈夫。

4 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する