mixiユーザー(id:6248858)

2016年10月09日13:36

326 view

こうのす花火大会(10月8日:埼玉県)

午前中、東京はかなりの雨で、少しおさまったら行こうって言ってたところ、やみました。
たぶん天気が気になる人もいたんでしょう、JR鴻巣駅はそんなに花火の人はいません。それなりには、って感じです。

今日は無料観覧席ってゆーのをダンナさんが選びました。
有料の反対側で、有料の(近くの無料のトコ)が近いけど、角度がイマイチ。しかもここ数年行ってなくて、いろいろ変わってそうだし、ガンガン歩いて探すのも私にはムリ。

着いたら、まだスキスキでした。
フツーの屋台ではなくおつまみ系の、ポテトフライだの、串焼きだの、ケバブだのを売ってるお店が出ています。

あ、途中お菓子屋さんがあって、ダンナさんは塩大福とどら焼きを買いました。
気のいいオジサンがやっていて、どら焼きはおいしかった!

その後、人は増えたけれど、ものすごくってわけじゃない。
でも、途中から入って来た親子づれで、今回写真はダメダメに…。
カメラの電池もカラになってしまったり。
フォト
<ああ、オカアサン、もうちょっと左向いて…>

さて、打ち上げが始まってみると、あちゃー、やっぱりこっち側はダメか…。
下の部分が見えません。
ただし、下が見たいのはスターマインですが、ここのスターマインは小さく、同じ玉を使ったのが多くて、見なくてもいい感じです。

注目すべきは「アレンジ花火」と名づけられた花火で、大中小の花火を一緒に上げます。
あとでプログラム見たら、10万円からでした。
もちろんスターマインより小さいけど、単発よりもハデです。これはアリだなぁ。

最後の「鳳凰乱舞」は尺玉の300連発+4尺玉。
尺はきれいでした。出来もよい。
4尺玉は、ほかの人たちも書いてますけど、「…」ってワケで。

9時まで会場にいて、それから帰りました。
駅の混雑も、それほどではなく、帰宅。

1万5000発と言ってるこの花火大会ですが、どうだろう、7〜8月だったら。
尺300発を見に、行くかなぁ? ギリギリな感じです。
フォト フォト
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する