mixiユーザー(id:18290566)

2016年09月30日20:05

344 view

「モグラ漫遊記」第三十一部〜札幌忘却酒地獄編〜

第三話「再会の遊就館(その1)」

承前

遊就館に入り槐(えんじゅ♪)さんを探します。
あまり人は多くなかったのですぐに発見できると思っていたのですが、あれれ、見つかりません。

一人、ピンク色の服を着てメガネをかけた若そうなお姉さんがゼロ戦を見ていたのですが、モグラの中で槐さんと合致しなかったので一旦外へ出てキョロキョロ。
やっぱり見つからないなと思い、もう一度入ると入口にピンクのお姉さんが立っていました。
・・・、あれ(笑)? 槐(えんじゅ♪)さんでした(笑)。

一つ言い訳を書いておくと、やはりあのピンク色の服が敗因です。
だって、どう見ても二十だ・・・、何でもありません(爆)。

挨拶を済ませ、二人でレストラン「茶寮・結」に入ります。ここでお昼を食べるのです。

槐:「あ、回鍋肉だ」

この日の日替わりランチは、「回鍋肉ランチ」だったのでした。

一応メニューを見て、モグラは「海軍カレー(単品)」にしました。
槐さんは、「あ〜やっぱりそうですか。でもな〜」と言ったあと、結局「回鍋肉」に釣られました(笑)。

注文を済ませ、コップに水を入れて席に着きます。改めて挨拶のし直しです。

槐:「いつ以来でしたっけ」
モ:「去年会ったよね。ほら、日本橋で」

そう。槐さんとモグラは、一年と二ヶ月前、日本橋の三井記念美術館に「錦絵の展示会」を見に行ったのでした。
二人っきりだからデートですよデート(爆)。

回鍋肉とカレーはすぐに来たので、そこからはいつもの会話モードです。
おっと、その前にお土産の交換儀式が執り行われていましたね(笑)。紹介しときましょう。

槐さんからは、三品。
1.涼宮ハルヒから、アクリル製バッジ。但し、五人の主要キャラの内誰のが入っているか判らない。

槐:「ハズレでなければいいんですが」

結果:ハズレでした(笑)。

5人とは、ハルヒ、有希、みくる、キョン、そしてもう一人の男子キャラなんですが、槐さんもモグラも名前が出てきません。
恐ろしいことに、このキャラの名前を言い当てたのは、その夜会ったエヌ先生だったのでした。

エ:「ん〜、古泉君だったかな」

何で知ってるの(爆)?

お土産その2.ニャンコ先生(夏目友人帳)のクリップ。

モ:「あ〜、ニャンコ先生だぁ〜(笑)」

お土産その3.ニャンコ先生に化けて(但し色違い)夏目に助けを求めて来た妖怪がメタルになった根付。

槐:「ストラップじゃありませんよ。根付ですからね」

これは槐さんが、携帯を持たないモグラに気を使って言ってくれているのです。尤も、根付を挟む帯があるかというと、それも難しいのですが(笑)。

で、モグラのお土産なんですが一品だけ。島根県のゆるキャラ「しまねっこ」のストラップでした。
でも、その売り場ではクリップやバッジも置いてあったので、頑張ればほぼ同じ物が交換できてたかもしれません。
う〜ん。モグラも三品ぐらい揃えるんだったか(笑)。

その他の話は例によってアニメ漫画映画関係になだれ込み、カレーと回鍋肉ランチを食べ終わるまで延々と続いたのでした。

ええ、ここまで丸々1時間掛かっています。
さて、果たして遊就館を見学する時間は残っているのでしょうか(笑)。

続く
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る