mixiユーザー(id:62626107)

2016年09月27日15:16

183 view

食べる時に…

みなさん、こんにちは。
園長です。

皆さんは、食べる時の順番とか、右におかずを置いてとか、左にお茶碗を置いてとか…そんな何気ない暗黙のルールってありますよね。
当然俺にもあります。

まず、ご飯は(お茶碗)右側に置きます。
これは俺が左利きだからそう置いてる。
それと味噌汁はご飯の後ろに置く。
おかずは左側に置く。

そのように決まってます。

ただ、ひとつだけ違うことがあります。

それは、おかずやったらおかずだけ、先に食べてしまうことです。

そして、ご飯はおかゆにして食べてること…それだけです。

なぜ先におかずだけならおかず、を食べるようになったかといいますと…

右手が飯を食うときに動いてくれないからです。

茶碗を持つのにも、ちゃんと固定しなければならず、また茶碗が熱い時にも右手が熱さは感じるんだけど、動いてくれないから、それでヤケドを負った事がある。

その時には「アッツぅ〜!!!」と叫んでしまった。

ホンマにこういう時は、右手がちゃんと動いてくれたら…と、思いますよねぇ…

あ!それとおかずだけ先に食べるというのには、それなりに訳がありまして…

脳梗塞の前には、どれも箸を付けて食うていましたが、脳梗塞になってからというものの、ご飯を食べても、何を食べても右側の口の少しの隙間からちょっこと食べたものが落ちるんです…

それに食べ方が遅くなってしまった。

仕方がありませんよね…

だから、一品食べ終わって、そしてまた一品食べ終わる。

最後はご飯に味噌汁をぶっかけて食べる…

毎日それの繰り返しですね。

食うた気しませんわ…

でも腹は出るんですねw

そろそろ何かのダイエット作戦でもやらなきゃいけませんなw

何かいい腹を凹ませるダイエット法があれば教えてください!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する