mixiユーザー(id:1598446)

2016年09月20日11:09

346 view

「ライオン」の一社提供だから、31年間の売り上げの中から、つまり商品代金から20億が

私は「ごきげんよう」なんて観てもいないのに、商品代金に31年間で20億(もっと言えばゲストのギャラや番組制作費まで言及するとこの10倍になるのか20倍になるのか)もの金額が商品代金に含まれている・・・

人口減少の折、銀行ですら整理されて統合しているのだ。
民間放送局も整理して統合するべきだと思う。

そうでなくても無理やりつまらない番組をひねり出している局ばかりで、日本中に流通している商品の大半に広告宣伝費の名目で商品の生産本来には必要でない経費を計上して定価の中に添加している。

あるいは、民放も代理店なんて通さずに受信料を徴収したっていいとすら思う。


小堺一機「ごきげんよう」で20億円稼ぐ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=4201524

タレントの小堺一機(60歳)が、9月19日に放送されたバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演。今年3月まで放送され、司会を務めていたトーク番組「ごきげんよう」(フジテレビ系)の31年間(※前身の番組を含む)でもらったギャラは「20億円」と告白した。

この日、さまざまな質問を小堺にぶつける中で、「『ごきげんよう』でいくら儲かった?」と質問。これに小堺は「お家を建てられたり、子ども3人を安心して学校に行かせられたり、好きなモノ買い物できたりしてますから」と、それなりに大きな金額をもらっていたことを明かした。

しかし、番組MCのくりぃむしちゅー・上田晋也(46歳)は「我々、どれぐらいか想像つかない」と、具体的な金額を求めると、小堺は「浅井企画で初めてもらった給料が(月給)15万円だった」という話から、前身番組が始まった頃に明石家さんまからのアドバイスで事務所と給料交渉した結果「バンッて上がりました」といったエピソードを経て、最終的には「(『ごきげんよう』の全期間合計は)何十億円じゃないですか。20億円くらいもらってると思います」と明かしていた。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る