mixiユーザー(id:8974751)

2016年08月31日13:07

255 view

察してちゃん

「付き合ってください」という言葉がなく、「好きなんだけど」と告白されたときに思うこと5つ!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=4168396

「素直にうれしい」と答えた男性以外に批判的なつぶやきを見かけますが、どっちもどっちだと思いました。

これで交際したとして、終わる時も「別れてください」という言葉がなく、浮気したりストーカー呼ばわりしたりするんでしょうか?

ある女性から「気になる男性がいる」と相談されたので、私達が間に入って仲を取り持ったことがありました。

男性も彼女を気に入り交際を始めたのだが、ある日男性から彼女をデートに誘ったら「今は仕事が忙しいから付き合えない。ごめんなさい」と断られたそうだ。

それからもメールや電話は続いたが、実際に会う機会を持たないでいると、彼女が別の男性と旅行に行っていたという情報が別のルートから私達と男性のところに入る。

男性は怒って電話した。
電話に出ないのでキツイ言葉でメールした。

それを見た彼女はストーカーがエスカレートしたと恐れを感じ、私達に助けを求めてきた。

デートの誘いを断ったときの台詞は、彼女にとって「交際する気はない」と伝えたつもりで、当然別れてもらえて、電話なども控えてもらえると思ったらしい。

その後のメールや電話のやりとりは彼女にとってストーカー行為そのものだったようだ。

女性が具体的な要求は言わず「察して」と忖度を要求したことがコミュニケーションギャップを生みトラブルの原因になったのだと思うのだが、女性は「察する」事ができなかった男が鈍感でトラブルの原因だと思っていたようだ。いや思っているようだ。今でも。

「付き合ってください」という言葉がなく、「好きなんだけど」というだけの告白も、具体的な要求は言わず「察して」と忖度を要求しコミュニケーションギャップを生んでいる。
そこでキスを迫ったら受け入れるだろうか?
「そんなつもりじゃなかった」と拒むだろうか?
それとも、平手打ちを食らわすだろうか?
それに気付かず素直に喜べてしまうからコミュニケーションギャップなのだが、つぶやきを見ると、この忖度を強要する「察してちゃん」タイプの人が多い気がしました。

以下、おまじない

前もって被験者から見えない所で、お菓子の箱の中に鉛筆を入れておく。
お菓子の箱を被験者に見せ、何が入っているか質問する。
お菓子の箱を開けてみると、中には鉛筆が入っている。
お菓子の箱を閉じる。
被験者に「この箱をAさん(この場にいない人)に見せたら、何が入っていると言うと思うか?」と質問する。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る