mixiユーザー(id:19903044)

2016年08月29日05:38

140 view

味気ない。。。

先日





偶然





90年代のヒット曲特集というのを見て





いろんなアーティストがカバーして歌っていた





今年の春に放送された音楽特番を





録画したモノの見るのを忘れてて見ました。。。























改めて聴けば





当時の時代を過ごした者としては





どれも一度は耳にしたことがある曲ばかり。。。





振り返ってみたら





当時は





バラエティ・ドラマなども





印象深い・記憶に残るモノばかりが多く





懐かしいと思う反面。。。





現在を見てみたら





心・記憶に残る音楽やテレビ番組って皆無に等しいと。。。























音楽も





聴いていて





「良い曲だな」と思えるモノがまず少なくなったと言う事





また





「後世に残したい」と思えるほどの曲が存在しないこと。。。





それはテレビ番組を見ていてもそう思います。。。























ここ最近は





朝ドラが好調のようですが





それも果たして





後世に残したい作品。。。とまで言えるモノなのかどうか。。。























バラエティにしてもドラマにしても





音楽にしてもそうですけど





昔はそれぞれに





また





それぞれにしかない「味」と言うモノがあった一方で





今は





「味気ない」モノが多く感じられます。。。























だから





後世に残したいと言うより





記憶に残らないモノ。。。の方が多く感じられ





何というか。。。





職人による手作り感満載で同じモノは作り出せない。。。と言うより





工場量産型でいつでもどこでも全く同じモノをいくらでも生産できる。。。





とでも言うんでしょうかね。。。























そう思えば





今の音楽やテレビ番組を聴いていたり見ていたりしても





「おもしろい」と思うモノが本当に少ない。。。























時代の流れ。。。と言えばそれまでなんでしょうけれど





なんとなく寂しさも感じますね。。。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する