mixiユーザー(id:12851739)

2016年07月30日21:52

255 view

船舶2級免許 合格しました。

先週、
船舶免許、実技試験。

学科試験は、
その前の週。
満点を狙った。

たぶん、勘違い無ければ満点だと思う。

実は船舶免許を取る動機は
勉強がしたい
ってコトだったので、
試験範囲を
かなりパーフェクトに勉強した。

船舶免許っていうのは、
法律はもちろん、
操縦法、エンジンの仕組み他、
気象、大気、潮汐の仕組みなど、いろいろ範疇に入っている。
出ないと分かってることも、
ちゃんと勉強した。


なので、かなり、知識はパーフェクト。

で、先週は難関の実技。
実は実技は1級、2級共通なので、
2級が取れれば、1級は学科試験だけになる。
なので、ちょっと時間をおいて、一級もかなり気軽に取れるはず。。。

っていう実技。

もう一人の受講者は
船舶の製造関係の技術者の方。
講師の先生が、
「僕が習いたいグライの方だ。。。」と。
全く、ワタシと存在感が違う。

でも、和気あいあい


講習艇は
いつもの北欧の大きな船、NAUTI CATよりかなり小さい。
キュンって曲がってしまう。

まず、前進、後進。。。。いろいろ習い、
そのあと、
落水者の救助
みたいなのがある。後ろに戻って、狙いを定めた所のブイを取ってくる。。。。


それから、ブイをS字クランクのようにジグザグ走行。
難関は、
岸壁への着岸、離岸。


ってコトで
とりあえず、合格。



という先週。
そして、今週、

今日は朝起きたら良いお天気。
風が無い。
来週は、状況が良ければ熱海に行こうということで、
今日は、酔い止めを飲まないという挑戦。
風が無いので、
酔わないだろうと。。。。


で、
出航しようと、
海上関連の気象情報を聞くと。。。。

気圧が急激に変わっていく局面にあるとのこと。
これから30ノットの風に12時間で変わっていく。。。。
で、警報まで出始めた。

うー。
じゃあ、城ヶ島ぐるっと回るだけで帰って来よう。

ってコトで、
城ヶ島クルージング。

幸い、良いお天気。
空もきれいで、
非常に快適なクルージングだった。


かなり操縦のコツが掴めた。



うーっ。
なんか、いろいろ上達する自分が楽しい。
何かが上手くなる程、楽しいコトは無い。
まさに、船は今、その局面に自分がいる。




2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する