mixiユーザー(id:26301871)

2016年07月17日22:30

276 view

照英さん来たるッ!!!!!(´;(ェ);`)

ようやく落ち着いたので、数日前からの出来事を順に日記に認めていこうと思う。

14日の木曜日。
この日は”とある取材”により某有名タレントが職場に来る事になっていた。
来訪していただけるタレントは数名から選ぶ事が出来たのだが、
ここはもう満場一致で…と言えるほど大きな会社ではナイけど(;´▽`A``
とにかく異論なく、ある男性タレントに決まる。

その方とは、
あのっ!【照英さん】だっ!!!!!ワ-ヽ(*´Д`*)ノ-イ!!!!

照英さんと言えば、肉体派タレントでありながらも本当に幅広い仕事をこなし、
老若男女問わずに好感度が高いタレントとして有名だ。
しかし、オイラとしては《ソレだけ》が喜びの理由ではなかった。

特撮好きのオイラとしては
【照英】=【星獣戦隊ギンガマン(ギンガブルー:ゴウキ)】なのであるっ!(*´д`*)
もうホンとにね…久々に『胸の高鳴りが止まらないZE☆』な気分でしたなwww



当日の朝。
10時から現場入りとの事で、時間が近づくにつれ皆もソワソワしはじめます。

オイラは《店頭接客》を任されている身なのだが、
今日という日ほど、この仕事に従事していて良かったと思った時はないねっ!

そこへスッと黒色のベンツ車両が店先の駐車場へ入ってくる…
『照英さん…いらっしゃイ まシタっ!!!!!(*´Д`)アワワ』と皆に叫ぶオイラ。
声にならぬ どよめきを起こす小メンタルの同僚達…(苦笑)

まず先に営業の方が入ってこられご挨拶。
そして撮影スタッフの皆さんが入ってこられセッティング。バタバタバタ…
外では照瑛さんが何やら撮影(?)をしている様子。
(※後でブログを拝見させていただいたところ、このタイミングでupされていました。)

撮影準備が整ったところで…いよいよ照英さんが最高の笑顔で入ってきました。
誰よりも大きく、誰よりも明るい笑顔と声で『おはようございます!』と照英さん。


……絶対に言うまいと、
オイラも【店頭接客のプロ】として軽率な態度・言動はすまいと、
”そんなミーハー的な言葉”は口が裂けても絶対に言うまいと、
そう強く心に思っていたが、同僚達と一緒に言ってしまいました…

『かっ…カッコいぃ〜っ!!!!!(*´д`*)ハァハァ』

もう、これしか言えんかったです(笑)
だってスゲぇ爽やかなんだもの(*´д`*)ハァハァ
もう、このタイミングで『お客さん』が来ても追い返すつもりでしたわ (乂'・(ェ)・) ダメ!
(↑ワリと本気で考えていたのでオソロシイwww)

スタッフの方より
・ビデオ撮影ではないのでフツーに就業していてOK
・ボイスレコーダーは使用しているが電話も遠慮せずにどうぞ
・個人的な撮影(携帯等で)はNG/最後に集合写真を撮ります etc.

を説明されるオイラ達。
で、他の同僚達はそれぞれの就業場所へと戻るのだが、
オイラは撮影している場所が『就業場所』なのでスタッフに混じって見学します。


撮影がスタート。
照英さんとウチの社長/補佐として上司との対談がスタート。
サスガに話の引き出し方や、持っていき方が上手だなと感心しきり。
時折、オイラのほうにも視線を向けてくださり爽やかに話しかけてくれる(泣)



アッという間に撮影が終了。
まさに分刻みのお忙しい身であるようで、実は群馬からの帰りに寄ったとの事。
そしてこれから今度は沖縄に行かなければならないとスタッフの方が言う。
いやぁ…本当に多忙な毎日を過ごされているんですな(・(ェ)・ ;)

オイラなんて出勤前の、
まだ自室にいる段階で『もう帰りたい』と言っているのに(苦笑)


緊張の集合写真撮影も終わり、とうとう照英さんが車のほうへ帰ってしまう。
『ありがとうございました!』
最後まで本当にハツラツとしていて爽やかだ。

あと数歩で車に乗り込んでしまう照英さんに、どうしても一言 声を掛けたかった。

お子さんが産まれたので、そのお祝いの言葉を掛けるのが妥当である。
そう《社会人》である【もう1人の自分】が囁き掛ける…が、
どうしてもガマンできんかった。
特撮ヲタである自分の衝動を止めきれんかった(*´д`*)

照英さんが車のドアを開け、ステップに足を掛けた瞬間!
オイラは照英さんに叫んだっ!!!
【『ギンガマン』!大好きデシたっ!!!!(*´Д`*)ノシ】

瞬間、照英さんはコチラを向き、笑顔でガッツポーズを取りつつ返答してくれた!

『1年間、地球を守りましたよっ!!!』と!(号泣)


今でこそ有名な人気タレントのデビュー作品が、実はアニメが、実は特撮モノが、
と言うのは珍しい事ではない。
けど、有名になればなるほど、そういったサブカル経歴を隠したがる人もいる。
正直、照英さんも抵抗があり、『困らせてしまうかな…(´・(ェ)・`)』とも思ったけど、
そんなオイラの稚拙な悩みは、照英さんの力強い叫びに かき消された。


8年前のものであるが、照英さんのブログに一つの日記を見つける事が出来た。
そこには久々に《ギンガブレス(変身する為のアイテム)》を手にポーズをとる姿が…
にこやかに微笑み、【またヒーローになりたいもんだよ】と言っている。

その日記から更に8年経った今も『忘れずにいる』事に、とても嬉しい気持ちになった。
色々な お仕事をし、茶の間の人気者である照英さん。
けど、オイラはどんな照英さんを見ても【ギンガブルー:ゴウキ】を思い出すんだ。
オイラの中の”ヒーロー”が生き続けていた事が本当に嬉しかった1日でした。


しばらくして、同僚がポツリと言った。
『TVで見ている印象と変わらないので安心した♪』って。
うん…オイラも【変わらない】事に安心しましたわ…(*´(エ)`*)a
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する