mixiユーザー(id:14506200)

2016年07月01日09:21

162 view

5教科488点

 6月の中間テストで、うちの塾の生徒の中で5教科過去最高点の488点(1教科平均97.6点)が出ましたので報告します。

 一番低い社会でも95点で、失点が500点満点中12点しかありませんので、驚異的な数字です。

 深川八中の生徒ですが、もちろん学年1位で、その他5科で平均90点を超えた子が深川六中と深川四中にもいます。

 お伝えしておきたいのは、どの子も通常は週1または週2で英語数学、またはどちらかで通っているだけで、その他の教科については無料補講にて、テスト前に配るプリントで指導しているだけです。

 今回のテストで、もう2人良い結果が出た生徒がいるので紹介させて頂きます。

 1人は深川二中の生徒で、中1の最初の頃はまずまずの成績を取っていましたが、部活動の忙しさなどにより、少し勉強が上手くいかなくなり、その後徐々に下降し、前回のテストでは5科318点(平均63.6点)まで下がってしまったものの、学年が上がったこともあって本人とも相談しながら4月からしっかりと立て直し、今回5科421点(平均84.2点)と、5科で100点、1教科20点以上アップしました。

 もう1人は深川一中の生徒で、実は今回のテストの直前に入塾し、数回の授業と無料補講だけで、塾としては初めてのテストに臨みましたが、それまで中1の最初のテスト以外では平均70点前後をうろうろしていたものの、いきなり平均80点を超え、早速結果を出してくれました。

 これまでは、最も大切なテスト前の対策がかなり曖昧な感じになっていたのだと思いますが、うちの塾は、そのように点数を上げられるメソッドを、それぞれの生徒のレベルや状況に応じて様々なバリエーションで持っています。

 もちろんそのメソッドは、中学受験、高校受験、大学受験にも対応しており、地域の塾としては高度なクオリティを誇っていると自負しております。

 ただはっきり言っておきますが、塾は我々だけが頑張れば良いわけではなく、あくまでも生徒さんが頑張って我々と協力していくことが前提であり、ただ塾に通っているだけで、簡単に成績が上がっていくようなことはありえません。

 最近は、塾に来さえすれば、成績が上がって志望校にも絶対に合格するような宣伝の仕方をしている塾も目立つような気もしますが、実際問題としてそんなことはあるわけがないことは、少し考えてみれば明らかな話です。

 一緒に頑張ってくれる生徒さんや、そういうことを理解して応援してくれる親御さんのためにも、塾としてもますます努力して、沢山の良い結果を出していきたいと思っています。

 
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る