mixiユーザー(id:22722429)

2016年06月21日11:46

303 view

野の草花のように(なりたい自分になれる道)

こんにちは、心理カウンセラーの 向月 謙信 (鯉)です^^


フォト








フォト






庭の片隅に「ポン」と咲く草花。

道端や草むらでふと目にする野の草花になります。


この白いお花を毎日ふと目にしている私たち。

しかし、記憶に残らないことさえあります。


「今日、お花を見ましたか?」と聞いてみてください。

「今日は、まだ見ていません」と答える方が多いと思います。


春から秋にかけて、長期間咲いているのに。

バラや牡丹やチューリップのように記憶に残らないのです。


実は、人間も同じことが言えます。

「あっ、見られている」

「私の噂をしているんだわ」

「この人も・・・」

「あの人も・・・」

そう思い家に帰った後も。

家の前の道を歩いている人がいると。

自分が部屋にいることを気にしてしまいます。

「この人、仕事していないんだわ」

「部屋にず〜っといるなんて、おかしい人なんだわ」

と自分のことを悪く見られていると思ってしまいます。

昔の私もそうでした。

私なんかは、気になるがあまり、いなくなりたいと行動していました。


でも、その後に気づいたことがあります。

それは、「誰も私をみていなかった」「誰も私のことを気にしていなかった」です。

それまでの私は、沢山のマイナスなことを思考していました。

しかし、みんなは、気にしていなかったんです。

それに気づいた私は、どんどん行動するようになりました。

今まで「はずかしい」と思っていたことも、はずかしくないことが沢山気づきました。

しかし、今だからそう言えるんです。

それまでの私は、本当に辛かったんです。

もう、「いなくなりたい」そればかりでしたから。


そんな私が、今のようになれたんです。

講演会を開催したり、勉強会を開催したり、会社の代表者となりいろんなことやったり。

その他にもいろんな会の会長や三役となり、みんなの前に座って好き勝手したり。

そんな私になれたんです。


そうなるには、しっかり進まなければならない道もあります。

その最初は、まず「今の自分」を知らなくてはなりません。

そして、「どうして、そうなったの」かに気づかなくてはなりません。

その後、なりたい自分へ進むために、「自分の不足部分」に気づかなければなりません。

気づいた後は、「不足部分を自分のもの」にしなければなりません。

それが大切なんです。

不足部分を自分のものにすれば、自ずと知らない間に修正されたり、新たなひらめきがあったり、なんでも行動できるようになります。


もし、今の自分を知らないまま、無理に進んでしまうと益々ひどくなってしまいます。

「泳げない人が、無理に沖で泳ごうとするような感じです」

それでは、溺れてしまいます。(新たなトラウマとなってしまいます)

また、泳げない人が「一週間後にみんなと一緒に沖で泳ぐ」と約束をしたとします。

(断ることができなかったとします)

自分は泳げないので書店に行き「泳ぐための本」を沢山読みました。

息継ぎはこうするんだ。

手はこう動かすんだ。

足はこう動かすんだ。

独学で頭に泳ぎ方を覚えました。

(自分では、これで私も泳げるわと思っています)

当日、みんなと一緒に沖で泳ごうと海に飛び込みました。

しかし、溺れてしまいました。

つまり、本を読んだり、講演会に行ったりしても何にも変わらないと言うことです。

(ネガティブ思考を無理にポジティブ思考に切り替えるのも同じです、泳げない人が「私は泳げる」と無理に切り替えても駄目なんです)

頭に入れても、体がついて来ないのです。(体は覚えていません)

まずは、泳ぎに対する「先生をつけ」自分の体を知ることです。

泳ぐ前に「筋肉」が足りなかったら筋力トレーニングをしなければなりません。

そして、泳ぐ練習なんです。

息継ぎ、足の動き、手の動き、波のある所での練習、等々様々あります。


人間関係が上手くいかず、会社でこころが病んでしまった場合も同じです。

病院に行き、一年間休む様に言われ、薬物療法が始まったとします。

自宅でのんびりしながら薬を摂取して一年後会社に復帰しました。

しかし、人間関係が上手くいかず、またこころが病んでしまいました。

つまり、薬で落ち着かせたとしても、人間関係は上手く行かないんです。

しっかり、落ち着いた所で、落ち着きながら、人間関係が上手く行くように、自分の不足部分を自分のものにしなければなりません。

それをしない限り、薬物療法のみでは、再度こころが病んでしまうだけなんです。


もう一度言います。

その最初は、まず「今の自分」を知らなくてはなりません。

そして、「どうして、そうなったの」かに気づかなくてはなりません。

その後、なりたい自分へ進むために、「自分の不足部分」に気づかなければなりません。

気づいた後は、「不足部分を自分のもの」にしなければなりません。

それが大切です。

そうすれば、自ずと知らない間に修正されたり、新たなひらめきがあったり、なんでも行動できるようになります。

それが、私のセッションです。


野の草花のように。


みなさま、いつもありがとうございます。

向月 謙信 (鯉)


私のセッションルームです(*^_^*)
 ↓
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
http://www010.upp.so-net.ne.jp/innerheart/

子ども、家族、夫婦関係、恋愛、浮気、不倫、DV、セックスレス、人間関係、仕事、転職、職場関係、体調、健康、リストカット、ひきこもり、イライラ、トラウマ、・・・、
そして夢を叶えたい、目標を達成したい、安心したい、自信をつけたい、落ちつきたい、・・・、
そんな身近な困り事から深刻な悩み、ご相談ください。

朝日町 大石田町 大江町 大蔵村 尾花沢市 河北町 上山市 川西町 寒河江市 酒田市、鮭川村 白鷹町 新庄市 高畠町 鶴岡市 天童市 中山町 南陽市 舟形町 東根市 村山市、山形市 山辺町 遊佐町 米沢市
【遠方より】北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 福島県 新潟県 石川県 長野県 岐阜県、静岡県 愛知県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県、大阪府 岡山県 広島県 香川県、徳島県 福岡県 長崎県 沖縄県
アメリカ合衆国 オーストラリア からもお越しいただいています。

お申し込み・お問い合わせ
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P77567442



7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する