mixiユーザー(id:15198944)

2016年06月18日22:29

292 view

コメンテーターとして、テレビに出ていた時は、

他の人達、キャスターや、他のコメンテーターや、ゲストの人達と
仲良くしゃべっていたのに。

そんな仲良さそうだったテレビの中の人達が、
手のひらを返したように、批判しまくっていた。

ちょっと見ている方が、人間不信になりそうだった。

東大卒なのに、学閥とかで、助ける人とかも出てこないし。


結局は、どこかの組織に入って、組織に守ってもらわないと、
何の助けも無いのかな?などと思った。

結局は、日本に住むアメリカ人の誰かが切り捨てて、
創価・統一が見放して、
マスコミが、袋叩きにしたと思う。

違法で無くてもマスコミに罰せられ、
法を犯しても、マスコミが見て見ぬ不利。
違いは、アメリカに都合が良いか、悪いかの差かも?




■「激しい言葉」と「鋭い質問」は違う 舛添疑惑の過熱報道に残る違和感
(THE PAGE - 06月17日 19:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=4049054
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する