mixiユーザー(id:6575113)

2016年06月06日23:47

269 view

走ったな〜〜〜と感じたツーリング

6月4日〜5日でマスツー参加してきました。

ざっくり言うと長野で泊まって翌日ビーナスライン走ってから峠を何個か越して帰るというツーリング。


泊まりはバンガローかキャンプの選択肢があり、お金かからないし新しい寝袋を試したかったのでキャンプを選択。

新型寝袋は今までの1/4程度の大きさでとてもコンパクト。
背丈は1/100スケールガンダムが1/144スケールのガンダムに変わった感じかな。


キャンプ場では夜にBBQを楽しみ、色んな話が出来てとても楽しかったです。




2日目


前日の夜中に雨が降ってきて翌日の天気予報も怪しかったがなんとか回復してくれました。


自己申告の走行ペースでグループ分けで走るんですが、途中から星5のチームに入りました。

先頭を走る人達が速い速いww
あんな速い人初めてです、とてもついていけません。
2〜3回コーナーをクネクネして無理と判断、後ろを走りました。
無理してついていくと絶対コケるな〜と察知しました。

しかしながらパタリと寝かせて吸い込まれるようにコーナーに消えていく姿にみとれました、自分にはそんな技量はないので無理はしません。

でもそれなりにがんばりました。こんなに頑張ったのは2年ぶりぐらいかな〜。
右コーナーが苦手だったんだけど、前よりスムーズに走れるようになりました。
うまい人達の姿を追いかけたおかげですね、一人だったら出来ないです。

タイヤもハイグリップはやめてツーリングタイヤなんですが、けっこう大丈夫なんですね。
一番端っこまでは使い切れなかったけど、とくに不安はありませんでした。

空気圧下げて調整してる子がいましたので、それぐらいしないとホントはダメなのかもしれんな〜〜。

色々勉強になります。



衝撃的だったのは、走ってると暑くて汗をかきますね。という言葉でした。
一瞬何を言っているんだろうと思いました。
自分は汗をかくどころかちょっと寒いぐらいです。

しかしガンガン走ってる方は全身を使ってるんですね、すごく納得しました。


ちょっと寒いと感じる程度ではまだまだ乗りこなせてない証拠なんでしょうね。
それが一番印象に残っています。


帰りも下道で峠三昧、ビーナスに続いて久々にエンジン回しました。
壊れないかな〜とヒヤヒヤしてましたが、頑張ってくれました。


総走行距離はそんなに走ってないけど内容が濃かった。
お腹いっぱいになりましたw



今回のツーリングでオドメーターが77777になるかな〜と密かに狙っていました。
それが何処で達成されるかが心配でしたが、幸い高速降りて一般道に入ってからでした。
残り1kmぐらいからメーターとにらめっこして脇道に入って微調整。
ドンピシャで止めました。


フォト

フォト

フォト

フォト

美ヶ原美術館の駐車場


フォト

二度と見れないと思う7揃い
19 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する