mixiユーザー(id:467146)

2016年05月30日11:40

235 view

5/29 ○G2-T1

巨人が連敗ストップ 坂本が最下位危機救う1発
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4017133

オレンヂ色のユニフォームで
1点差のゲームを制し
連敗を7で止めた。

連敗中のジャイアンツは
流れを変えようと?
前2試合で
大田、岡本を打線に加えていたが
効果はでず、、、

このゲームでは、
1番に脇谷を入れて
6番岡本、7番村田を
6番村田、7番岡本に。

前試合同様にゲームが動いたのは
3回の裏。

1アウトから
脇谷の2ベースを放ち、
シゲノブがタイムリーで返し先制。

こーいう時に働くのが脇谷っぽい。

残念なのは、
脇谷を返したシゲノブが
セカンドでアウトになったこと。
脇谷のホーム進塁を助けての
ものにもみないでもないが
次が当たっている坂本なら
ここは無理なプレーを
しなくてもよかったのでは。。。

ただ、確実に1点は取ったのだから
それでもよかったと思ったが、、、。

続く坂本はホームラン。。。

勝負事にタラ、レバ、は禁句とはいえ
ランナーが残っていれば、、、、。
坂本のホームランは嬉しいものの
なんとも複雑な気持ちにさせる一発。

ゲームが動くと連鎖するのは
前試合と同じ。
4回表に先頭打者の鳥谷が
ホームランを放ち1点差に迫られる。

連敗中のパターンだと
ここからビッグイニングを作られるのだが
トラッキーの攻撃はこの一発だけ。

ジャイアンツの先発高木勇人は
7回を投げて3安打、7三振、失点1。

高木といえば
立ち上がりの失点、
ピッチャーに打たれるなど、
好投してながらも残念な
ピッチングが多いが、
この日は
1点差のゲームで楽に見れたとは言えないが、
不安を感じることはなかったピッチング。

8回にマシソン、
9回には連敗中で見かけることがなかった澤村。

特にゲーム後の清水の解説にもあったが
マシソンの力投がトラッキーに
反撃の隙をあたえず
流れ変えるようなことはなかった。

この日のヒーローは
勝ち投手になった高木勇人と
先制タイムリーのシゲノブ、
ホームランを放った坂本。

高木のコメントは
無難で、、、面白みのないというか
硬いなぁ、と思って聴いていたら、

坂本がインタビューの最後に
「高木勇人にヒーローインタビューで
ちゃんとしゃべれるように指導しておきます」

後輩をいじりながらのコメントは上手い。
次の高木のヒーローインタビューには
指導された効果がどう表れるのか楽しみ。

どーでもいいことだが、
前から高木、誰かに似ているなぁ
と、思ったら、
飛鳥時代の仏像にありそうな、
アーモンド形のあの目、、、、
樹木希林っぽい。

週明けから交流戦へ
火曜からバファローズ戦。。。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る