mixiユーザー(id:34254)

2016年05月28日21:32

211 view

「テキトーでイイヨ」が投げるもの

「適当でいい」と言われた時点で、調理担当は複数の決断を迫られるわけです。

適当って、どんなの?
今の在庫は?
それで作れて、サッと食卓に出せるものは?
今日それを食べちゃって、明日困らない?
逆に、もう使ってしまうべき食材は?
ハンバーグのつもりで材料買ってあるから、結局ちゃんと料理した方がよくない?
でも今から仕込んで間に合う?
ハンバーグの材料はもう一日置いても大丈夫かな?
ってわけで、適当ってどんなの?

家族のなかで、それは私の役目なので精一杯努めるべきではありますが、時として「テキトーでイイヨ」は決して親切な言い方ではないのです。

例えば、うちの夫がフリーランスであちこちの仕事先に行っていた頃、よくあった会話のリアルな再現。

私「明日は何時に出発?」
夫「えーと、明日は日暮里で10:00からだったかな」
私「…だと、何時に出れば良いの? 8:00? 7:30?」
夫「そうだなぁ、朝だから新宿行きは遅れるかなぁ。その時間ならもう平気か。だけど現地で準備があるから、できれば20分くらい余裕を持って着きたいんだけど…あ、日暮里って新宿から何駅だっけ。駅広いのかなぁ、出口はいくつあるんだろう。まぁ何とかなるっしょ」
私「じゃあ7:30に出発しておく?」
夫「うーん、駅から徒歩10分って聞いたから、ちょっと遠いかなーって。初めて行く場所だから道が分からないかも知れないし、だいたい先方から言われる徒歩10分って、あてにならないじゃん?」
私「・・・・・・」
夫「まぁ早く着いたらドトールか何かで時間潰せば良いし、そんな感じで適当に」
私「じゃあ朝ご飯7:00ってことでいい?」
夫「えっ!?…あー…いや、適当にコンビニで買っても良いし…時間があれば家で食べて行っても良いっちゃ良いんだけど…、あーでも朝は食欲ないかも知れないっていうか、けっこう疲れがたまってるからギリギリまで起きられないかも知れないっていうか…まぁ…どっちでもいいよ」

ぬおおお、口は回るのに話が進まない。
最後の「えっ!?…あー…」はなんだ、まるで全く予想外の質問が来て「それ聞くんだ!?」的な雰囲気は。日ごろ私の何を見とるんじゃ。

私「何時とか、食べないなら食べないと言ってくれた方が、私も動きやすいんだけど」
夫「いや、だから別にどっちでも、適当でいいよ…?(^^;」

双方が、決断を相手に投げてるように見えます。
夫の都合の話なんだから夫が決めるのがスジ、と思考停止する私。
明日なりゆきで良いのに、今やいやい言われてもなぁ…と困惑気味の夫。

おそらく、そもそも未来に対する考え方が違っていて、私は極力いろいろ決定しておかないと不安なタチ。
夫はというと、その場の状況にその場で応じるほうが得意なタイプで、遅れそうだから急ごう、余裕があるから時間をつぶそう、小腹が減ったからコンビニ入ろう、…で済むんだから、前日からあれこれ決めておく必要性を低く見ている。「まぁ何とかなるっしょ」「そんな感じで適当に」という返答で解決してるのに何が不足なのか、ピンとこない。

記事に出てきた、納豆ご飯で合意したはずのご夫婦も、ご主人は「納豆とご飯さえあれば(あと味噌汁とおひたしとお茶で)十分」という脳内予想図だったかも知れません。
って、めんどくせぇ男だな。
「適当に」に付帯する諸々に対する考え方…というほどでもない、口に出すまでもない(と思っている)イメージの問題なんでしょうね。
一見寛大風味に「適当でいいよ」と言われるよりも、「家で食べたいけど、すぐ何か作れる?」ぐらいの言い方のほうが好みですね、私は。って私もめんどくせぇ女ですかそうですか。

■「夕飯は適当でいい」という旦那。本当に適当に出したらこうなった
(ママスタジアム - 05月27日 23:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=4014540
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031