mixiユーザー(id:6248858)

2016年05月20日13:22

273 view

ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属

お散歩で「哲学堂公園」って所によくいきます。
東洋大学の井上円了ちゅう人が、哲学のどーたらこーたらで作ったっていう(汗)。
ま、中身はどうでもいいんです、イスさえあれば。

入ってすぐの所に小さな池があるんですけど、先日そこを渡ってたら、立ってる人が声をかけてきました。
おじさんとおばさんの2人で、カワセミを見てるんですって!
「ほら、あそこのしげみなんだけど、巣を作ってるらしいの」って。
わ〜お、カワセミ!

しゃべりながらしばらく見てたんですが、残念、来ませんでした…。

去々年バイトしてる時、高田馬場では何度か見かけました。
近くと言えば近くですけど。

木曜日、「さぁて、帰るか…」なんて言ってたら、出たーっ、カワセミ!!
池の中の岩に止まってます。
その後、木の陰に入って、見えなくなっちゃった。
5分ぐらいでしたかねぇ。

池にはコイのほか、なんだか小さい魚もいるので、あんなの食べてるのかな。
こないだ数えられるぐらいだったアメンボも、死ぬほど増えてたし。

ほかにスズメとか、カラスとか、ムクドリとか、ドバトとか、いるんですけど、やっぱりキレイな鳥はお得。
小さな望遠鏡(?)持ってたんでシッカリ見えたダンナさん、「アリガトウ! 次はゼッタイにカメラ!」って。
9 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する