mixiユーザー(id:9270648)

2016年05月18日21:51

365 view

ぺらっぺらのほん【週刊マンガ日本史改訂版】#8

くもま
から
みえる
ひとすじの
ひかり

ふとく
ほそく
はかなげや
くっきり

そして
おおらかに

そらは

あける




お江戸の
華を
ご覧あれ!


----------


57 ちかまつもんざえもん http://bookmeter.com/cmt/55092649
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C349Y9S
するすると、ときに、ほろっ…と。浪速の和菓子風味。よかった。画風の華が足りないところを差し引いてもなお残る職人芸(題材・作画ともに)。

58 とくがわよしむね http://bookmeter.com/cmt/55326602
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CDBN0WI
これから入るのはお勧めしない。解説が立て板に水のように続き、息がつけない。私は読んでいる間、瞬間的な目の置き場に困った。選ばれたエピソードが良かった分、かえって損しているような気もした。

59 すぎたげんぱく http://bookmeter.com/cmt/55389028
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CSYH9WC
淀みなし弛みなし渋みあり。腑分けの爺さん凄み有り過ぎ!ブラックジャック原作好きな方々にお勧めの進行。仁の特にドラマ版から入った方々にはお勧め度半々かな。艶は全くないので(増ページすれば入れられたかと)。私はよかった。

60 ひらがげんない http://bookmeter.com/cmt/55563041
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CSYH9XQ
ここから入るのはお勧めしない巻。漫画本編に漂う「ガツガツさ」、要らなかったなぁ。前回玄白の巻と絡めていて話がつながる展開は悪くない。コラムの写真は一見の価値あり。

61 らいでんためえもん http://bookmeter.com/cmt/55808054
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CSYH9MM
取組のシーンが意外に少なく「?」。その分稽古場での師弟の身のある台詞が詰まっています。割と読みつけやすく、入門に向いている巻。

62 もとおりのりなが http://bookmeter.com/cmt/55954699
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DF0MN06
もともと無類の本好きである主人公が学者として大成した流れはつかめる。が、感情が高ぶった描写の大げささなどで評価が分かれる。先にこのシリーズを追い続けている友人からも似た報告が届いた。気になる方はぜひ一読を。私はよかったほうに入れました。

63 いのうただたか http://bookmeter.com/cmt/56245934
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DF0ML1W
大人の軽めの読み物としてお勧めできる巻。今回のテイストは子供たちにはビターかと。普段から活字や教養系の映像作品を観慣れていれば難なく入っていけそう。あ、夏休みの自由研究で題材探すヒントにはなるかも。

64 おおしおへいはちろうhttp://bookmeter.com/cmt/56404143
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DF0ML1C
「熱すぎる」点を抜けば花丸っ。私には大塩に関わった人物の立ち位置と思惑が掴みやすくよかった。中級向けかと思う情報量。


----------

今後とも
よろしゅう


4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031