mixiユーザー(id:47774471)

2016年05月15日10:57

395 view

FPV飛行について

 日本ではFPV飛行は許可制になっている。アメリカもそうだという記事を読んだことがある。最新情報ではないので、現状は不明だが。

 規制では、常時、機体とその周りを肉眼で見て飛行させることになっている。そうなると、空撮の際、対象物をきちんとカメラで捕らえているのかが不明となる。カメラ映像を見てはならないというのであれば、景色とか大まかな空撮以外は出来ないと言っていい。

 規制のガイドラインでは、目視外飛行の例として、FPV、モニター監視となっている。FPV飛行が目視外となるのは分る。さて、モニター監視とはどういう状態をいうのであろう?
 モニターを見ながらの飛行というなら、それはFPVだから、そうではなくて、時折、ライブビューを見る飛行ということか。
 
 ファントム3はモニターを見て飛行状況を把握して安全を確保しているのだが、これは違法なのだろうか?   
 あるサイトで、「目視とモニター確認を併用する飛行も「目視外飛行」となるようです。Phantom3のタブレットアプリ補助飛行はなどは大丈夫そうです。」という記事が出ていたが、肉眼を補助するモニターならOKという感じなのだろうか。

 野外でのゴーグル使用は完全にアウトなので、室内使用に限られる。ミニコプターでもFPVが可能なので、室内、体育館などで楽しめそうだ。
 他の使い道として、フライトシュミレーションに使える。それと、空撮動画を見るにしても、ゴーグルで見れば、操縦者目線で楽しめると思う。

 実際、手製ゴーグルで空撮動画を見てみると、まさに搭乗者目線で地上を見る臨場感が楽しめる。

 

 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する