mixiユーザー(id:6289789)

2016年05月15日10:19

160 view

往復750km 東北ツーリング

金曜、土曜と会津に行って来ました。

途中、日光に寄り道。

小学校の修学旅行以来の日光です。

高速道路のETC割引利用で、AM4:00前に料金所通過。

寒さでガタガタ震えながらの日光入りでした。

コンビの軽井沢さん(仮名)とは東北道の羽生PAで待ち合わせ。

フォト

朝一の華厳の滝、観光客も疎らで、ゆっくりと堪能。

一歩違いで恰好バスが次々と駐車場に入ってきます。

小学生たちが沢山。。

おっ、修学旅行!!

自分もそうだったじゃん。。

その後、東照宮へ。

フォト

悲しいかな、陽明門は改修中・・・

では、家康さんのお墓へ。

フォト

ヘロヘロ・・・

何段階段を上がったでしょうか・・・

しかもこの時間になると、気温も上昇。

ヒートテックのアンダーシャツが体温を一層上げてきます。

そして、東照宮も修学旅行生達が大挙して押し寄せて・・・

早々に駐車場に引き上げました。

初日の午前中でかなりの疲労。。

早々に会津に入ってホテルで昼寝!と決め込み、出発。

会津では現地メンバーと合流し懇親会です。

国道121号線、会津西街道をひたすら北上。

途中、昼ご飯で蕎麦を食して会津入り。

到着は15:00頃。

18:00から現地メンバーと懇親会スタート。

26:00頃まで呑んでホテル帰着。

速攻で撃沈の1日目でした。


翌日は、同じバイク乗りの会津メンバーが合流し、ワインディングと

観光名所めぐり。

フォト
 → http://ouchi-juku.com/

TVでお馴染みの大内宿。

会津の中心地から国道を経由せずに近道になる峠道経由で大内宿へ。

ナビでも選択されないこの峠道は、すごぶる走り易い道でした。

地元民のみ通る抜け道なんですね。

大内宿では、名物の ねぎ蕎麦 を早めのランチで頂きました。

フォト

ネギが1本丸丸 添付? されてます。。

この1本ネギで蕎麦を食せと。。。。。。

ネギに蕎麦を絡めて食べると、これが美味しい。

ネギ好きには堪らない。。

ただ・・・ネギは半分も食べると辛みが強くなって・・・

途中で箸を使って食べましたが、ネギ半分残しで蕎麦は完食。

インパクトのある蕎麦でした。。

ランチ終了後に大内宿を出発。

会津線、茅葺屋根の湯野上温泉駅にある足湯でしばし休憩。

 ・会津線湯野上温泉駅 http://www.aizutetsudo.jp/st_yuno.php

会津メンバーとはここでお別れ。

帰路は山越えをして東北道の白河ICにのって、首都高経由の帰路。

18時には地元の行きつけのバイク屋さんに到着。

お土産渡して休憩しばし休憩。

自宅着は20時。

二日間で約750km。。

久々の長距離ツーリングでした〜









0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する