mixiユーザー(id:5251625)

2016年05月14日21:20

1058 view

20160514 上毛カルタの地を訪れる「せ」と「た」で御朱印集め

片品村まで2時間。都心も2時間。(−人−)なますて


今日は午後からフォークリフト免許の再発行があるので、午前中に群馬の奥地に行って来ました。

ってことで、7時に出発!

上毛カルタの地を訪れる「せ」
フォト

仙境尾瀬沼花の原 
はい。尾瀬です。
フォト

フォト

フォト

尾瀬は湿原です。え?知ってる?
なので、寺社仏閣などあるわけでもなく・・・・・・・・。
まぁ、近くの金嶺山大圓寺に参拝してきました。
なんと、車で2時間。
高速で1時間半。しかも、高速だと距離倍。遠いでし。
まぁ、下道をgoogleさんの案内で山道を駆使して行って来ました。
山奥にも関わらず立派な本堂。
本堂にはカギが・・・。なので、外からお参り。(−人−)
そして、観音堂が山の中腹にありました。
御朱印をお願いするとお寺か観音様かと聞かれたので、お寺の御朱印をお願いしました。
観音様の御朱印もあるのかな?
沼田横堂三十三観音ってのが立て看板にありました。コレはキツそうだ。笑

大圓寺を後にして帰り道に老神温泉 大蛇祭りと言う幟を発見!
行っては見たものの温泉街は閑散としてて・・・。
通過。笑

そして、下ること30分。
上毛カルタの地を訪れる「た」
フォト

滝は吹割片品渓谷
ご存知、吹割の滝。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

まぁ、GW過ぎて半OFFシーズンなので人も少なかったんですが、
観光バスが来てない割に人が来てました。
滝は後ほどにして目指すは浮島観音堂。
川を渡って島?にあります。
金の如意輪観音様です。(−人−)
お堂は小さいけど、この立地条件じゃね。笑
授与所でしっかり御朱印もあります。
お守りなんかも用意されてます。
駐車場は無料だったんですが、お土産屋さんもあるしね。
地蔵様の置物?を頂いてきました。(−人−)
帰りついでに滝と変な岩を見て回り桐生を目指します。

途中に南郷の曲屋(旧鈴木家住宅)ってのがあり。
お寺さん?が開扉してたので、覗くとイイ感じの仏像が数十体並んでました。
ですが、近くに人もいないし、寺名もないし・・・。
しょうがいないので退却。(帰宅後調べても不明)

すでに時間は13時。
再発行は14時からなので、急がず焦らず。
行きにも気づいてたんですがダムを見学。笑
フォト

薗原湖・ダム。
帰って調べたら、あらヤダ。心霊スポットじゃないの?怖い怖い
管理事務所のインターホンにダムカードあります。的な掛札が
あったけど押す勇気がなかった。笑

まぁ、えっちらおっちら下山して免許の再発行を終え、太田のカンケンプラザで
ジャンプを購入しワールドトリガーを読む。
土曜に読むワールドトリガーのコレほど至福はありません。笑

今日は半日でしたが2箇所。
群馬って広いなぁ・・・。涙


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031