mixiユーザー(id:3404279)

2016年04月22日19:05

332 view

KRC(RCP)トミン貸切走行会

 仕事が忙しくてバイクに乗る体力、筋力が作れなかったので、全然やる気がありません。

 少し寝不足気味で到着しました。ここまでで、もう終わり、といった感じでしたが皆さんの顔をみたらやる気が出てきました。

 今回はサインハウスのマウントを設置してDig Spice Circuit Timerデジスパイス・サーキットタイマーが見られるようにしました。

 11月以来ですが、まずはBRIDGESTONEブリジストンBATTLAX HYPERSPORT S21の皮むきをします。2速ホールドで走りますが、意外に感覚が戻ってきたような気がします。

 完熟走行も終わっていよいよフリー走行です。タイヤが良いからなのか、安心感があるのでペースが自然と上がっていきます。

 3回目の走行で1速も使います。前回はただめちゃめちゃなだけでしたが、今回はすんなりと走れました。

 ただV型2気筒はエンジンブレーキが強いので、コーナーで速度が落ちすぎてしまうのをアクセルを開けて落ちないようにするのが難しいです。

 しかしタイムは31秒前半と自己ベストを更新しました。しかも安定してます。

 続いて逆回りです。今回は2速ホールドで走りました。32秒を切りました。タイヤに安心感があるとこうも変わるのでしょうか。BATTLAX SPORT TOURING T30の時はアクセル開けるとズルズルでした。

 午前中最後は模擬レースです。じゃんけんでポールポジションを獲得です。

 15周の長丁場なので、計画を立てました。

 10周は2速ホールドし体力温存、残り5周は1速使用で攻めます。

 スタートでホールショットをとったのでホルヘ・ロレンソばりに逃げます。

 今回は数周で後ろが離れていったので自分の走りに集中出来ました。タイムも30秒前半まできました。

 残り5周となりいよいよ1速を使いますが、コーナーで速度が落ちすぎてしまうのか、逆にタイムが落ちてしまいました。

 でも頑張って1コーナーや最終コーナーはステップを擦りまくって走りました。Special Parts 武川(SPタケガワ)のアジャスタブルステップキットで13mmアップしたのですが、まだ足りないかな。

 結果は優勝です。やはり勝利の美酒は最高です。

 でもレベルの差があったようで、次回は上のクラスと走ることになります。

 帰ってから610さんに、「頭の位置が良くなった」と言われました。わずかでもステップ位置が上がった効果が出てるようです。

 それにしてもS21は減りも少ないように感じます。自分にとっては魔法のタイヤ状態になりそうです。

 模擬レースですっかり燃え尽きたので後半はオフィシャルのお手伝いをします。

 上のクラスの模擬レースは異次元の速さです。次回は一緒に走りますが、走るシケインとなりそうです。

 最後にレディースクラスの模擬レースですが慣れない中でもなかなかの走りでした。

 もう少しバイクの体力をつけたいです。でも非常に楽しかったです。また皆さんと一緒に走りたいです。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する