mixiユーザー(id:5251625)

2016年04月17日23:11

33 view

20160417 日光弥生祭と古峯神社で御朱印集め

予定変更!面舵いっぱ〜い!(−人−)なますて

元より*Hazuki*さんと福島辺りを攻める予定でしたが、日光辺りが怪しいので
よていを変更してみました。激笑
よってボクの初参拝地ばかりになって申し訳ありませんでした。(−人−)申し訳


二荒山神社中宮祠 初参拝です。

フォト

フォト

フォト

フォト

男体山の登り口だけあって思ったよりシンプルでした。
御朱印には鎮座1234年の印がありました。オイオイ

中禅寺 初参拝です。
フォト

フォト

フォト

フォト

立木観音様は見事ですね!
でも、お守り買って攻撃がイメージダウンですね。笑
石仏が以上に少ないのが気になった。
檀家寺じゃないから?

二荒山神社 神橋 初参拝?です。
フォト

前回、東照宮参拝時は台風の直後で大雨で寄れませんでした。
鎮座1250年の割に何にもなかった・・・。

二荒山神社 弥生祭
山車がいっぱいでてましたね。
普段の御朱印所は待機所?になったましたが、授与所にて限定御朱印GETです。

日光山輪王寺 3種
フォト

雨がちょっと大降りになってきたので護摩堂で雨宿りしながらの
御朱印を見学。
お?
四本龍寺の御朱印もらってないや!ゲットー!
そして輪王寺の黒門御朱印所の御朱印を頂くと鎮座1250年の印が!?
慌てて他も廻ったんですが、不発も交え数カ所で押してアリました。
日光恐るべし。

そして、東武日光駅へ。
今年いっぱい開催の日光御朱印ラリーの御朱印帳を頂きに行きました。
え?キミ、紙朱印派では?と思ったでしょ?
紙でくれないそうなので、このラリーだけ帳面で頂きたいと思います。笑
*日光御朱印ラリーの御朱印はラリー用の朱印だそうです。


古峯神社へ。
約1時間半です。

と、途中にありました。
瑞峯寺
フォト

フォト

フォト

フォト

写真選択がいっぱいなのでこっちに御朱印張ります。
神仏金剛の名残の濃い道場的な?
お堂では集団祈祷会?がヤラれてました。

山越え谷越え・・・。
古峯神社 初参拝です。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

特に何も書いてないので社殿内を写メってたらご遠慮願うよう注意された・・・。書いてないよ?
茅葺屋根と社殿の一部を除き新築?
御朱印は印刷でした。まぁ、紙朱印派のリスクってやつですね。
遅めのお昼は鶏ソバでした。サッパリおいしい。

そんなこんなで二荒山神社中宮祠に戻ってきて解散。

初参拝とお祭りも嬉しいんですが、思いもよらない追加の印なんかがあって
ラッキーでした。(−人−)感謝!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930