mixiユーザー(id:6591159)

2016年04月17日13:49

563 view

高田馬場ミカドヴァンパイアセイヴァーイベントの時良く行くお店紹介

ツイッターでのとあるやり取りがきっかけで思い立ったので高田馬場ミカドヴァンパイアセイヴァーイベントで良く行くお店(居酒屋)について書いてみる。


初期の頃は「海峡」というお店が多かった。

店舗HP
http://www.kaikyo.co.jp/cn20/pg103.html

ミカドから徒歩2〜3分。近い。

関東中心のチェーン店で、伝説の若鶏唐揚げがウリのお店。

昔店員さんに聞いた話だと、高田馬場店は研修店舗だそうでサービスのレベルがとにかく高い。
他の海峡にも行った事はあるが、なるほどたしかに、と感じた。

高田馬場にしては少し高めの価格設定であるためか学生客が少なく、10〜15人ぐらいで行ってもすんなり入れる事が多いのが有難い。
ここに限らず、予約しとけばいいんだけどゲーセンの集まりだと人数が確定しにくいので適当に行けるのはポイント高い。

最近はおじさん達が唐揚げに魅力を感じない(食いきれない)、若いプレーヤーが増えてきてコスト的に厳しい等の理由であまり行かなくなったがオススメである。

関東にしか無いって事で、チェーン店ながら遠征者を連れて行っても安心。
ビクトル使いの朧さんもファンらしい。

アメリカから遠征に来たモリガン使いのKyleさん一行をもてなしたのもこの店。
日本のビールは美味い!レジェンダリーフライドチキン(伝説の若鶏唐揚げ)!等とかなり楽しい時間を過ごした。
余談だが、この時はKyleさん達が全額支払ってくれた。もてなすつもりがもてなされたという。

また、デザートメニューや甘いドリンクのメニューも充実しており大の甘党であるリリス使いのKajiさんもニッコリだ(多分)。



その後定番となったのが「浅草厨房」というお店。

店舗HP
http://www.azegami1959.com/asakusa/chubou.html

ミカドから徒歩1〜2分。海峡よりさらに近い。

串揚げのお店で安くて美味い。割り勘で一人大体2000円台。
が、最近地味に値上がりしている。
タッチパネルとか急に導入したから多分それが原因。

一品一品のボリュームは控えめなので、腹一杯食うというよりはビールを飲むのがメイン。

少人数用のカウンターとテーブル席が数席あり、奥は6人×5の座敷になっている。
月例大会が終わってしばらく野試合した後21:00ぐらいに行くと座敷が大体2〜3テーブル空いているので安定して座れる。

2〜3人で軽く飲みたい時にも度々利用している為、完全に顔を憶えられている。
女将さんが優しい。

ラストオーダーが22:30と早めな事には注意。
だからこそ21:00ぐらいに入れるんだろう。

行った事がある人には「今日も浅草行こう」で通じるのだが、知らない人には大体「浅草って遠くないですか?」と言われる。確かに紛らわしい。


ビールはアサヒとエビス。
日本酒や焼酎は種類が少ない。というかオレは頼んだこと無い。
サワーは普通のは大体あると思う。

・串揚げオール
お得な串揚げ13本セット。
勿論単品でもOKだが、面倒なので人数多い場合はコレを頼む。

人数分小皿が出てきて各自テーブル備え付けの中濃ソース(?)を注いで頂くスタイル。
余談だがこのソースの容器の出が悪く、傾けただけでは一滴も出てこない為、詰まっていると思った人が爪楊枝を突っ込んでみる風景が良く見られたが、そういう問題ではなくブンブン縦に振り入れるしかなかった。
※現在は容器自体が変更されており、完全に改善されている。何故もっと早くそうしなかったのか甚だ疑問だが元の状態を知っているプレーヤーを「革命が起きた」と唸らせた。

オールの中にはうずらの卵が一本入っているのだが、この一本はレイレイ使いのえごさんに譲ってあげよう。
次の大会でデスブロックに入れられないように・・・
※大会の抽選はランダムアプリで厳正に行っております。


・フライドポテト
普通のフライドポテト。
Q-bee使いのさかもとさんが居たら「2つで」とか言っておけばいいと思う。


・やみつきネギサラダ
青ネギを塩ドレッシングで味付けしたもの。
シンプルだが美味い。
新メニューとして追加された際にザベル使いの黒野さんがいの一番に注文し、美味いと絶賛された事から、コレを注文する時だけ「ああ、黒野の」と付け加えられる。


・ラーメンサラダ
茹でた中華麺と野菜のサラダのようなもの。
なんとなく頼みたくなるが、麺としてもサラダとしても中途半端過ぎる為すぐに「ラーメンサラダはにわか」と言われ頼まれなくなった。
食べログによると、今はそばサラダになっている模様(未確認)。


・焼き鳥
串揚げ屋である為しばらく見向きもされなかったが、ある時レイレイ使いのヒサシさんが「焼き鳥食いたい」と言い出して頼んだ所メチャクチャ美味くて日の目を見た逸品。
焼き鳥オールの登場が待たれる。


・牛すじの煮込み
多分人気メニュー。売り切れている率ナンバーワンなので「牛すじはまだありますか?」とか言っておくと通っぽい。
とても美味しい。


・刺身
必要。
ラインナップも割と充実しており、美味しい。


・旨コロホルモン
甘辛いホルモン。
ビールに良く合って美味いと思うのだが、脂がキツすぎる為おじさん人気はイマイチ。
頼むとえごさんに怒られる。


・つけそば
鴨と葱の温かいつけ蕎麦。
急に追加された絶品の〆。
他のメニューと比べて本気度が違いすぎる謎のメニュー。
これを頼まないは「無い」と言い切れる逸品だが、早めラストオーダーに焦って忘れる事もある為常に意識しておくべき。


・デザート
記憶に無い。アイスぐらいはあるでしょう多分。



こんな感じ。
ちなみに日曜日は定休日なので毎月第2日曜日に開催している新人大会の時には行く事が無い。

閉店時間も早い為、(帰りにミカドに吸い込まれなければ)帰りの電車に余裕があるのも優しい。

あまりにも行き過ぎた為、少々飽きられ気味なのが悩み。


おしまい。

8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930