mixiユーザー(id:10757577)

2016年04月10日21:46

366 view

変則ダブルヘッダー⁈

今日は神奈川県高校野球春季大会の母校の試合を応援しに久々の多摩川越えです。
珍しく母校グランドでの公式戦でしたので、30年近くぶりの母校訪問となりました。

東横線の妙蓮寺が最寄り駅ですので当然渋谷乗り換えの東横線と思っていたら、ナビタイムは武蔵小杉乗り換えの東横線乗り換えを指示!
おー、なるほどねー
横須賀線は武蔵小杉駅が開業していたんだっけ…
渋谷駅の乗り換えも大変な状況だし…
南武線のE233はこんな仕打ちをうけていました・・ハマ線だけぢゃなかったのね・・
フォト


武蔵小杉→日吉と、昔の面影は全くありません、おれの東横線が戻るのは日吉から先です!
逆にその先は昔から変わらな過ぎなくらい、妙蓮寺駅も待合室が新設されたり、ウッディーな飾り板が施されたりした以外は全く変わり無し…
でも自分がカメラを向けると何時も東京メトロ7000系がやってくる(東急感が無いねん、ほんとは好きな車両なんですが・・)
フォト


キンシオで見たような気もするし、まあ変わらないのは嬉しいことです。
住宅街も昔のまんま、非常に好ましい閑静な住宅街です。
ここにクロマティ度満点な我が校の生徒が通うのは地域住民には迷惑以外の何者でもなかったことでしょう(笑)
駅前の風情もあまり変化なく・・
フォト


ちなみにこちらは自分が撮ったほぼ同じ場所からの30年前の画像
フォト


さて、本日の対戦相手は座間総合、県立の中位校です。既に一回戦は勝ち上がっての二試合目、対する我が校は初戦になります。


2回までに6得点と5回コールドペースかと思いきや、3回以降は締まった展開、結局7回コールド勝利を納めました。
2本塁打と打線は活発、エースと2番手投手を温存していましたが、内野守備は相変わらず雑な印象もありました。
フォト


主戦投手は見られませんでしたが、打力が楽しみな大型内野手のホームランも見れて夏に向けて楽しみです。
この位置での観戦はレフト線審としての機能はオレがイチバンかと・・
フォト


バックネット裏は関係者やコアなファンが多いと見えて、指導者の話しや学校事情の話しを展開していて聞きたくもなく! 外野の横へ移動して観戦。
フォト


30年ぶりの学び舎は新校舎以外はまるで変わりなく、学食も記憶通りのそのまんま
入り口には久しぶりのプロ野球選手輩出を祝って垂れ幕が!
井口君がんばれ! 鎌ヶ谷にも行きたいな〜
フォト


2年くらい前にパンチ佐藤と出川と堤下(インパルス)が母校訪問番組をしていたので、大体の近況は分かっていましたが、通称「前店」は閉まっていました(でも、看板はそのまま)
フォト


試合終了後は飯でも食いつつ酒でも!の予定でしたが、あいにく連れの友人の体調が宜しくない感じでしたので、東横〜みなとみらい線でみなとみらい駅へ移動、MARK_IS_みなとみらい内の海鮮居酒屋でランチをしてから解散し、もしかしたら…と思いつつハマスタへ移動〜
あいにく残っていたチケットはヤクルト側の立ち見席のみ…… (知ってた)

ナイターの季節は球場外でもモニターを出してビアガーデン的なもの営業がある…と聞いていたので、これを期待していたのですがそんなものは無くw
横浜公園のチューリップが見事に咲き誇っていました。
フォト


変な新マスコットとディアーナのオネーさんをパチリとしてハマスタを後にし、中華街、元町を流して石川町からJRで帰宅の途につきました。
フォト

1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る