mixiユーザー(id:13237927)

2016年04月05日11:36

318 view

頑張っている人に

■ゆとりすぎ?4月に入社して4月に退職した人の割合は…
(しらべぇ - 04月04日 21:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=3931125


昨年4月にウチの倅が東京で就職。

売手市場の今でも就職に困るような大学出身なので、苦労した末に
就職した。


他にもっとあるだろう…とか、
地元に帰ってくれば余計なことで疲れないのに…とか、

色々意見はあったのだが、長い就職活動で疲弊していた彼に、これ以上
余計なことを言うのは止めて、

「とりあえず働いてみれば良い」

と、送り出した。


先日電話で話す機会があったので、様子を聞いてみた。

休日はロクに休めない。

それは無理に出勤を強いられているわけではなく、自分の仕事の
要領が悪いからだ。

毎日帰宅も真夜中だ。
でも残業手当はつかない。

同期の中で少し評価されているほうだと思う。

でも、少し疲労がたまっている。



そんな感じの話だった。


会社に(上司に?)認めてもらうために必死で頑張っている様子
が目に浮かぶようだ。

うっかりすると涙がでそうになる。


言葉を選んで言った。

ブラックかどうか…どこかで判断することも必要だというようなことを。

彼は言った。

「あまりそんなことを考え出すと明日から会社へ行けなくなるよ」


そんなことを言われると、もう二の句が継げなくなる。


この春、どのくらい昇給するのかわからないが、彼の努力が報われる
ことを遠くから祈るだけだ。


倅に限らず、若くて努力に見合った賃金をもらっていない全ての人たち
の幸せを願う。


健康だけは(身体だけでなく心も)大切にしてほしい。





4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する