mixiユーザー(id:9094682)

2016年04月02日18:50

228 view

マインクラフトの話3 28

レーザーからマンガン(およびオスミウム)が4つ確保できたので、
Crop農園を作成し鉱石加工。

そしてついにステンレスインゴットを入手。
ようやく高圧が見えてきた。
燃料の方はしばらくはメタンでテストしてみる予定。

HVで機械群も一新しよう。


現在メタンはゴムの木を遠心分離しているが、
9台稼働させるとさすがに在庫が少しずつ減り始めてきたので
補助燃料としてカボチャを追加する。
再度の種まきの必要がないのが利点か。

カボチャの隣にあるのは
テスト栽培中の地獄豆腐
序盤ではあれば鋼豆腐とかでだいぶ楽できそうではあるが、
今回は(いつものように?)Crop装備無双なのであまり出番がなかった。
Crop装備は自由に空を飛べるのと耐久無限なのが大きい。

と思っていたが、くわはたけのこに完敗したw
調子に乗っていたら5本ぐらいでぶっ壊れてしまった
たけのこ固すぎワロタww



そしてテスト蒸留してみたバイオマス
多目的蒸留器は動きを理解すると簡単だった。
投入口も上下左右気にせずいい感じに接続できる。

先に樹液の方をなんとかと思ったが、こちらの方を先に処理していきたい。
粉砕機、蒸留器、給水が主になる。
粉砕機は低圧はかなり遅く中圧を高圧から降圧して3台ほど設置したい。

という訳で高圧ガスタービンの素材待ち


ステンレスのほか、中圧でAdvanced回路用の機械も作成しないといけない。
赤胴ワイヤとか在庫が尽きていた。
現在は手動作成中
これは機械を一新したらAE2と連動するようにさせたい所だなぁ

これらのほかに蓄電バッファーと電池とかも。
高圧の電池は現状ならリチウム電池でいいんかな。
MFE直結方式を使ってる人はエナジークリスタルがメインになるようだ。

バッファー方式だと電池の数がアンペア数になるらしく、
複数置くとケーブルが燃えるので注意が必要。


まぁぼちぼち


しかし立ち上げ時に読み込みエラーが増えてきた・・・
心配だ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する