mixiユーザー(id:58164278)

2016年03月26日14:38

308 view

2000年くらいの思い出

なんか職場がやっと平成に追いついてきた気がする。ムード的な意味で。

昭和の方々が次々と退職されていく中、平成人が徐々に台頭している。
そこで、昔を忘れないよう、2000年代の思い出を書いておこうと思う。

2000年の頃は、やけにCMがミレニアムだった。
あとここら辺で家にパソコンが来た。
父が超ドヤ顔でマウスを動かしてるのを見て、
「現実の動きが画面の向こうに反映されてる!
すげー、楽器みたい」と思った。

その頃は楽器の音が鳴るのが不思議だったんだよ。叩いたり吹いたりすると音が出る。
なぜ物によって音が変わるのか、人間の聴覚ってすごいね。
マイブームで何かにつけて手をバチバチ叩いてる私は完全にアレやった。小学生だから許される。

そしてIT時代になって、どいてくれとばかりに色々なソフトが出てきて、
何かどんどんパソコンの世界が広がっていって、ウイルスに出会うまではパソコンを第二の家族として全幅の信頼を置いていた。

私は当時、ペットが欲しかったんだよ。
しかも妹共に鍵っ子で寂しかったから、パソコンは家族だーと思っていた。
その頃のアニメもロボ系多かったし。
だから今でも人より物の方が好きだ。

そして学校ではパソコン授業と英語と道徳と社会科となんやかんや色々あって、
国語でも外国の作品を学び、
肌の色などで差別してはいけない!!英語であそぼ!みたいにめっちゃ外国推しされてきて、
土日休みだから友達や不特定多数と絵チャットしてた。たのしいたのしい。

なんかこの頃やけに「都市伝説」が流行りまくった。みんな噂好きやな。
これインターネットで見たんだよ!すげくね?
みたいな。URL教えて!みたいな。
クラスの子はほとんど鍵っ子だったので、皆塾とかで帰らずに最後まで盛り上がってた。
今思うと塾の先生ごめん。

なんか学校では残れなかったんだよ。
学校で残っちゃいけない決まりだった。

そしてベネッセのチャレンジでゲーム教材が出てきて、ヤバいぐらいハマって国英の成績が無駄に伸びた。数学は終わった。
でも友達は逆だったのでお互い助け合った。

なんかネットの知識からか無駄に三国志に詳しい男子とかレシピに詳しい女子とかおった。
ディズニーキャラクターに詳しい子とか。
皆それぞれ好きな知識に傾倒していた。
当時はこれがグローバルなのかと思った。

塾の先生は皆がネット情報をひけらかすのを、優しく聞いてくれてた。先生大人だったなー。
でもその先生もゲームの事で男子と真剣に盛り上がってた。よかったよかった。
塾は遊び場+勉強って感じだった。
この頃公園も封鎖されたし、皆塾に来てた。

そんな時代だったので、平成生まれは意外と平等意識が強いと思う。
嫌な人がいても、あんまいじめにはならなかった。それよりパソコンだ!という風潮。
むしろいじめ方がよく解らない。
あんまり親と接してないから…
授業でも差別はいけないって言ってたし…

まあ私の周りではこんな感じだったなー。
今の小学生はどうなんだろう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する