mixiユーザー(id:59167051)

2016年03月26日03:41

971 view

赤ワイン、熟成チーズ、チョコに含まれるチラミンは頭痛の原因(白ワインは含まれてない)

チラミンは、血管を収縮させる働きがあり、頭痛だけでなく動悸や吐き気、血圧上昇などの症状を、引き起こします。



急に収縮した血管は、ゆるもうとするので、血管が拡張して、頭痛が起きます。

チラミンが原因でおこる頭痛は、頭の片方だけが、リズミカルにズキズキ痛む、片頭痛なのが特徴です。



チーズの中でも、熟成期間が長いチェダ―チーズには、チラミンが多く含まれています。



チーズを食べたからと言って、みな頭痛になるわけではないですし、量や、その日の体調、体質などでも変わってきます。

片頭痛が起きた時、ちょっと食事の内容を、見直してみてください。



ワインを飲んで頭痛が起きる理由は?

ワインにも、チーズと同様、チラミンが含まれています。

特に赤ワインに、多いです。



赤ワインには、ポリフェノールが含まれていて、それは血管拡張作用があります。

チラミンの反作用とポリフェノールの作用、ダブルで効いてきます。



はっきり言って、チーズと赤ワインの組み合わせは、血管が拡張しすぎて、チラミンに弱い人にとったら、かなり危険な組み合わせなのです。



「いつもよりお酒の量が少ないのに、どうして」

「ワインはロゼを飲んだのに、痛くなってきた」

という疑問を感じたら、チラミンが作用していると思って良いかもしれません。



チョコレートにも、チラミンが含まれています。

イタリアンレストランで、チーズ料理とワインを飲み、デザートはチョコレート、という組み合わせは、最悪でしょう。

スポンサードリンク




ちなみに、お酒を飲み過ぎ、次の日に頭が痛かったり、気分が悪かったりするのは、二日酔いですので、チラミンが原因ではありません。



片頭痛の治し方 チーズやワインでおこった時の緊急対処法

自分が、チラミンに弱い体質だとわかったら、チーズや赤ワインを避けたり、少量にするなど、気をつけてください。



でももし、いつもは大丈夫だったからと、チーズやワインやチョコレートを取って、片頭痛がおこってしまった時は、どうすればいいでしょうか?



その場合は、コーヒーを飲んでください。

飲むタイミングは、片頭痛が起こりそうになった時(予兆)かおこって、すぐがいいです。



コーヒーに含まれるカフェインは、血管収縮作用がありますので、拡張しすぎた血管を少し元に戻してくれます。

カフェインは、頭痛薬にも含まれている、成分なのです。



時間がたってから飲むのは、あまり効き目を感じられないことがあるので、注意しましょう。



ほかに、痛い場所を冷やして、血管を収縮させるようにするのも、効果的です。

片頭痛は、間違って温めないように。余計痛みますよ。



絶対にダメなのが、お酒を飲んだ時に、頭痛薬を飲むことです。

薬が効きすぎたり、毒性が現れたりして、非常に危険です!

薬全般は、お酒と同時に飲まないこと!



昼間頭痛薬を飲んで、夜飲み会に参加した人と、同席した事があります。

酔っ払い方が異常で、あわや急性アルコール中毒で、救急車か?という事態でした。



片頭痛がつらい時は、コーヒーを飲んでみて、あまり効きそうにもなかったら、頭を冷やしつつ、早めに休むことが大切です。



まとめ

片頭痛の原因は、チラミンだけではありません。

上記の対処法は、チーズやワインを取った時に、片頭痛になる人の対処法なので、それらが原因でない場合は、きちんと専門医にかかって、見てもらいましょう。



チラミンに弱い、体質だということがわかったら、チラミンを多く含む食品を、一度に大量に取らないようにしましょう。
http://mametisiki.net/408.html

http://genki1616.co.jp/genkikun/modules/kusuritosyokuhin/index.php?content_id=2








■痩せたいなら感情込めて力強く歌うのがコツ? カラオケ『消費カロリーが高い曲』ランキング
(OVO [オーヴォ] - 03月25日 12:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=201&from=diary&id=3914815
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する