mixiユーザー(id:1345445)

2016年03月02日04:26

502 view

しねしね

50年〜40年前、

普通のストーリーの映画、ドラマ、マンガで、

普通の青少年少女が、普通の会話のセリフで、

「お前、いっぺん死んだ方がいいと思う」

「あいつに死ね!って伝えて」

とか言うシチュエーションは、皆無だった。

30年前くらいからか、そういうのが見受けられるようになり、

その後、バラエティでゲストのケバくてチャラいおネエちゃんに

お笑い芸人が、真顔で、

「お前、いっぺん死んだ方がいいと思う」

などと言って、笑いを取るのが見受けられるようになった。

これは、昭和にはなかった、新しい面白い表現とも思われるかも知れないが、

今となっては、短絡的でつまらんね。

だけでなく、寒々しい。

荒んでるね。

自分の娘に、

「ごめんね。明日パパお仕事だから、ディズニーランドには行けないんだ。。。」

娘「パパ、いっぺん死んだ方がいいと思う」

なんて言われたら、俺はやらないが、

人によっては無言で即座にビンタしてもいいと思う。

「ばーか。そんなことあり得ねーよ」

ってか? 言ってるがいい。

会社の社長にOLが、

「うちのお父さんがーーー」って言うのが普通になると思ってたか?

誰も注意しないままそうなったんだぜ。

娘「パパ、いっぺん死んだ方がいいと思う」

こんなのあり得るし、実際言われたパパいるだろ。

これが斬新で面白いなんて、もうなんだかな〜。だわ。

面白くないどころか、こんなこと言う日本なんて退廃的で呆れるわ。

学校の先生が勘違いして、教え子に冗談じゃなく、

「お前、いっぺん死ぬか!?」

とかほざいて社会問題になったし、

普通のドラマ、マンガで、普通の子供とかが、普通の会話で

「お前、いっぺん死んだ方がいいと思う」

って、親御さんや、教育者は、さぞかし、

そんな事、子供に言わせないでくれるう!!??

って嫌がってるだろうな。

言葉狩りには、俺は凄く大反対なんだが、

普通のドラマやマンガで、普通の子供や普通の女子高生が普通の会話で、

「お前、いっぺん死んだ方がいいと思う」

「あいつに死ね!って伝えて」

って、荒んでるなあ〜と、つくづく思う。

つまんないし、退廃的だし、言葉狩りは過度にしなくて良いが、

こういうセリフ普通に吐きまくってやるわ。

って風潮は、

嫌われて、廃れるといいわ。って思う。

俺、ブラックユーモアとか下ネタとか大好きなんで、
本当はとんでもない発言は大歓迎な方なんだが、
青少年向けの真面目な作品や、子供向けのドラマや漫画で
普通の兄ちゃん姉ちゃん子供が死ね死ねいうのは、
気になってしょうがない。



いじめ自殺の中3「命の作文」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3877037
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記