mixiユーザー(id:5251625)

2016年02月21日22:15

349 view

20160221 アキバ買い出しの前に御朱印集め

9600mApのモバイルバッテリーが2700円!?(−人−)なますて


秋葉原に買い物に行って来ました。



の。
前に秋葉原は午後からが本領発揮なので午前中に山の手線を半周して来ました。

朝7時に自宅発進!
本庄駅からお馴染み休日お出かけパスで出発!
まずは池袋御嶽神社。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

住宅街の真ん中に突如としてして出現します。
手水舎の横にフクロウの石造。
そして、参拝して御朱印と一緒に梟の張り子をいただきました。
池袋の袋を文字ってフクロウ・・・。怖いかに?w

そして、出雲大社東京分祠を目指しますばが電車に乗って気が付きました。
新宿の花園神社行ってないじゃん?
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

新宿には10年住んでましたが初参拝。(−人−)スンマソン
てか、お稲荷さんなの!?知らんかった。。。。。
本殿拝殿共に新しく綺麗でした。
絶え間なく御朱印を頂きに来る人が来ていました。
御朱印と一緒に狐みくじをいただきました。
左右2匹の狛狐のおみくじです。顔のキリッとした右側くを頂きました。

そして、すぐ近くの地下鉄で出雲大社東京分祠5分です。
フォト

フォト

フォト

思ったより狭くてビックリ。
つーか、ヒルズのすぐ近くでビックリ。
授与品も豊富で本家 出雲大社とおんなじ御札があってなんかホッコリ。w
御朱印をお願いしたトコロ、御朱印帳にしか書かないとのことなので丁寧に断って退散。
手ぶらもナンなので龍蛇神様のお札を頂いてきました。(−人−)感謝

次は徒歩12分。
麻布十番稲荷神社
フォト

フォト

フォト

フォト

ココも環状三号線の端にひょっこり出現します。
石段上がってすぐ拝殿と授与所よ手水舎のみ。wwwwww
参拝後、授与所が無人でしたのでジーロジロ。
ネットで検索済みのカエルさんはソフトボールよりちょい巨大でしたので、
ピンポンして御朱印と一緒に陶器のかえるみくじさんを頂きました。こっちは4cmくらい。(−人−)

次は芝大神宮へ移動で検索。
なんと地下鉄の入り口が石段のすぐ横という。www
イヤ、これも神仏のお導きだと都合よく解釈してみる。www
大江戸線で5分、大門から増上寺の手前にあります。
の前にお昼は富士そばでたぬき蕎麦をズルっと。

芝大神宮
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

大きな鳥居です。
ですが、思ったより境内は狭かった。
けど、イイプレッシャーです。石段をを上がるとニャンコがお出迎え
つーか足に包帯?ギプス?大丈夫か?ナデナデ
参拝して御朱印をお願いすると今日は朔日の書置の御朱印を授与してます。
*ついたちは、「ふつか(二日)」「みっか(三日)」などとは異なり、「か(日)」を用いない特殊な語である。
墨書きもしてたけどね。
土鈴の千木筥おまもりを頂きました。

続いて増上寺を右手にテクテク進み芝東照宮へ。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

相変わらず増上寺と東京タワー東京タワーはよく映えます。w
東照宮の門なんでしょうか?立派です。(徳川の家紋入ってるし)
公園を突っ切って拝殿に出ちゃったけど鳥居から入り直し。w
社務所は無人でしたが書置がまさに書置されてました。笑
立派な大銀杏は空襲を難を逃れた三代将軍徳川家光が植えたものと伝えられるモノだそうです。
圧巻です。(−人−)

時間も13時を過ぎた所で地下鉄とJRをお乗り継ぎ秋葉原へ。
今日は日曜。歩行者天国でした。

目標のmicroSD64GBを購入。なんと1700円。(。◕ˇ∀ˇ◕人)安
モバイルバッテリー9600mAp(スマホ2回分充電可能)が2700円。。(。◕ˇ∀ˇ◕人)安
そして、ミリタリーショップ マイトリーでドレス&ガンのワッペンを2枚購入して作戦終了。
相変わらじアキバのストレージ価格は暴落の一途を爆進中ですな。
スマホ対応カードリーダーも欲しかったけど見つからず断念。

14時。本格的に空腹なので天丼てんやでオールスター天丼。またかよ。笑

15時。上野の始発で帰投。帰りは座りたいよね!


今日はおみくじ&小物メインで御朱印集めしてみました。(−人−)感謝!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829