mixiユーザー(id:9928674)

2016年02月10日19:37

415 view

ドル換算ではと一行書けよド素人経済朝日の社員

日経平均株価が下がると大喜びするいつもの朝日新聞。
朝日新聞の上級社員もペーペー平も厚生年金と企業年金と確定拠出年金を給与の一部から投資していると思うけど還付が減る株価下落を喜ぶ記事の意味がわからん。

為替もドル円で2月1日には120円あっても10日の現在値は114円台。
2月1日から5%も円高なので株価もそういう塩梅です。
http://nikkei225jp.com/data/dollar.html
設定してドル建て・ユーロ建てで各自検証して下さい。

為替差分日経平均より上方で変化します。

昨夜のマイナス金利のニュースを暇にまかせ笑いながら見ていました。
一番公正に解説していたのは
1犬HK ニュースウェブ
2犬HK 7時のニュース
3テレ東系 WBS
4テレ朝系 ニューステ
論外
日テレ系 ニュースゼロ

ニュースゼロについては、何故マイナス金利になっても機関投資家が国債を買うのかが説明出来ない。
日テレのニュース担当者が理解出来ていなかったのだろう。アホか。
犬HKとテレ東はマイナス金利でも日本国債買って儲かる仕組みをバッチリ説明出来ていました。

テレ朝は信州大の真壁昭夫教授が出ておられたのですが、フルタチの番組進行がイモだったのか実務的な説明無く訳わかめでした。
TBS系とフジ系のニュースは見る価値もなく見ていません。

今夜はFRBイエレンさんの証言。
明日は日本市場が明きません。
何ともローカルな弊害。

明確なのはリスク低減の名目で
1世界中の株売却
2円高(ドル売りでリスク低減)
3債権は今夜のイエレン待ち

そんなところ。
米国利上げは口先だけ鴨葱目
そもそも利上げするんかいタコみたいなわーい(嬉しい顔)

しかし昨日と今日の日経平均の連続分足ならび日経先物の連続分足を見ていると、システマチックに売ってますね。移動平均的にも乖離数値でも・・・・
狼狽売りではないです。

裏を考えれば、世界水準で為替と金利と株価を見て割安なら世界中から日本株に買いが入る。
その時は円安再びですね。
爆買いの人も5%円高で困っていると思いますよわーい(嬉しい顔)

ほんとうは明日、特例で日本市場東証と大証は動かすべきなんですけどねわーい(嬉しい顔)

■日経平均、1万6000円割り込む 1年3カ月ぶり
(朝日新聞デジタル - 02月10日 09:47)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3845237

2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する