mixiユーザー(id:60123525)

2016年02月09日09:04

757 view

「カードキャプターさくらゴーストアイコン」−オリジナルのゴーストアイコンを作ってみた(第2弾)−

フォト

先日日記に書いたようにダブったゴーストアイコンを使ってオリジナルの「ウルトラマンゴーストアイコン」を作りました。ダブったのがまだあるので今度はゴエモンゴーストアイコンで「カードキャプターさくら」を作ることにしました。「ウルトラマンゴーストアイコン」の場合は最初だったのでいろいろと変わったことをしましたが、やはりゴーストアイコンのフォーマットに準じたものを作ろうと思いました。

フォト

ゴーストアイコンはこの様な仕様になっています。目の部分の絵は4段階に変わります。
 目玉→ナンバリング→変身時の顔のマーク→必殺技のマーク
そして、上の部分には顔のマークの絵柄の上に前に名前がローマ字で、後にナンバーが書かれています。

フォト

「カードキャプターさくらゴーストアイコン」
背面の色はもちろんピンクです。筆で塗装したのですがこれが失敗でした。スプレーなら被膜が薄くて問題ないのですが、筆塗装では被膜が厚くなりスイッチの可動に支障をきたしたのです。あわてて分解して内側をヤスリかけしましたが、やはり塗装は少しはがれてしまいますね。
でもまあ、あくまでダブりの利用ということで、そのためにスプレーを買ったりしたら本末転倒なのでこれはやむなしとあきらめました。

フォト

前面は白のままですが、クリアのカバーにアクセントで桜吹雪の意匠をすこし裏側から塗装しました。
目の部分で一番悩んだのはナンバリングです。「カードキャプターさくら」にはそういう象徴的なマークがないんですよね。だから「桜」の文字にバックに封印の杖のデザインを入れてみました。

フォト

顔はそのままさくらちゃんの顔で、必殺技はもちろん「はにゃ〜ん顔」です!破壊力がありますからねえ(笑)。

フォト

上部のシールは顔のままではつまらないので今回は形的にちょうどいいクロウカードを入れました。ナンバーは「桜」、英語で「SAKURA」としています。

フォト

背面のバーコードの部分にはさびしいのでイラストをそのまま入れてみました。

フォト

フォト

フォト

DXゴーストドライバーにセットすると赤く光っていい感じになりました。音声はゴエモンですが・・・

なかなか、さくらちゃんらしいかわいいゴーストアイコンになったんじゃないかと思います。








3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する