mixiユーザー(id:10349235)

2016年01月17日21:31

23 view

アニメ時評286

「紅殻のパンドラ」

原作:「紅殻のパンドラ」。「角川コミック・エース」。原案:士郎正宗。漫画:六道神士。シリーズ構成:高橋龍也。キャラクターデザイン:谷拓也。制作:Studio五組/AXsiZアクシズ。監督:名和宗則。SF。
絵は明るめ。キャラの頭身は高め。目は円め。動きはいい。でも、ちょっと軽い。ロボットはフルCG。キャラのデフォルメがはげしい。
内容は、熱帯の島を舞台にした近未来アクションもの。全身義体の少女が主役。猫耳アンドロイドもいる。
義体を操るには時間と経験が必要、という思想には好感が持てる。
攻殻機動隊とはちがい、ギャグベース。「原案:士郎正宗」にはよく騙されるが、今作はどうかな。

継続。


「昭和元禄 落語心中」

原作:雲田はるこ。講談社「ITAN」。シリーズ構成:熊谷純。キャラクターデザイン:細居美恵子。落語監修:林家しん平。制作:スタジオディーン。監督:畠山守。落語もの。
絵は落ち着いた感じ。背景は丁寧に汚されている。昭和を醸し出している。奥行きがある。
キャラの頭身は高い。目は切れ長。動きはいい。所作がいい。
内容は、刑務所を満期で出所した男が名人と呼ばれる落語家に弟子入り修業する話。
1話は「死神」をかけていたが、全部はやってくれない。「出来心」はほぼ一席やり切った。
声優界の落語好きが集まっています。

継続。


「僕だけがいない街」

原作:三部けい。KADOKAWA「ヤングエース」。シリーズ構成:岸本卓。キャラクターデザイン:佐々木啓悟。制作:A−1 Pictures。監督:伊藤智彦。「リバイバル」と呼ぶ特殊能力を持った男の話。サスペンス。
絵は明るめ。キャラの頭身は高め。目は小さ目。動きはいい。室内のパースが誇張されている。
内容は、子供のころに誘拐事件に遭遇し、一瞬間過去に遡られる「リバイバル」という能力を身につけてしまった男の話。
誘拐事件の真犯人は別にいるという展開。母親を殺されたことをきっかけに「リバイバル」で小学生のときに遡った。大胆なヒキである。

継続。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る