mixiユーザー(id:2089365)

2016年01月16日22:29

183 view

【アニメ】落語心中#2

左斜め下ネタバレ感想。
助六(信さん)と八雲師匠(坊(ボン))の出会いの話。
七代目有楽亭八雲師匠に弟子入り。
・・・先に門に入って『入門』とは(笑)
坊は紹介があったけど信さんは特に無く最初断られるが、
何とか弟子入りする。
・・・明るい性格もだが何としても弟子入りしようって強情さは与太郎と似てるな。
坊の銭湯で体をタオル使って隠す様子が女子か!?(笑)
坊は元々は芸者の家で踊りもやってたけど男だから認められず、
足を悪くして七代目の所、つまり捨てられた(´・ω・`)
・・・1話目から杖はついてたけど年じゃなくて子どもの頃からだったか。
人懐っこい性格の信さんのおかげで大分救われてるっぽいな。
前座名は坊が『菊比古』、信さんが『初太郎』。
『初太郎』はいかにも前座って感じで気に入らないようで、
菊比古は気に入りつつ初太郎の反応が面白いのか笑い、
じきに寄席に出るってので今度はそれぞれさっきと逆の反応。
・・・わかりやすく対照的で面白いな。
菊比古は自分に落語は向いてないのではと悩み、最初の寄席でウケず・・・。
・・・たどたどしいというかわざとらくないレベルの下手な演技をわざとしないと
いけないから声優の力が問われるな。流石石田さんである。
そこに初太郎。
見事に大ウケ!自信を持ってやってるかの違いかな?
今の所初太郎のおかげで菊比古はなんとかやって来れてる感じだな。
今後の展開がまた楽しみ。

現在75.5kg。GP中に少し休憩。前日差0kg。初日から-11kg。
運動7年5月6日目(2715日目) 腹筋100回。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記