mixiユーザー(id:7466318)

2016年01月11日16:12

172 view

ケガで入院→マラソン引退

2016年01月04日(月)晴れ

AM9時半頃、県立公園の舗装された駐車場にシエンタを停めた。軽くストレッチしてからランニングを始め、2時間06分18.0km走って駐車場に戻った。
シエンタの後部座席のスライドドアを開け、腰をかがめて濡れたTシャツを着替えた。
プロテインを飲み、家に電話して奥さんにお風呂をわかしてくれるよう頼んだ。AM11時46分だった。
ストレッチしようと立ち上がり、腰に手を当てて体を大きく後ろに反らした…。その後数十分の記憶がほとんどない…(T_T)

気がついたのは救急車の中だった。でもなぜ救急車に乗っているのかわからないまま、また意識が遠のいた。
次に目を開けたらどこかの病院にいるようだった。まわりを看護師さんたちがあわただしく動き回るのが見えた。
でもそれが現実なのか夢なのかまるでわからない。奇妙な夢を見ているような気がした。

間もなく奥さんがかけつけて来て、奥さんの話でやっと事態が飲み込めた。私はシエンタの横で倒れていたんだと。
それを公園にいた人が見つけて、救急車を呼び公園の管理事務所にも連絡してくれたそうだ。
私は救急隊の人に「走った後立ちくらみして倒れた」「車をロックして下さい」と言ったそうだが全然覚えてない。
そして公園に近い総合病院に運ばれ検査を受けたのだった。もっと設備の揃った病院に移った方がいいと説明され、20km近く離れた大きな病院に転送された。

次の病院に着いた頃には私の意識もはっきり戻り、奥さんと一緒に先生の説明を聞いた。
CT検査の結果では脳の中に2mlほど出血し(急性硬膜下血腫)、頭蓋骨の後ろが4cmほど折れている(後頭骨骨折)てことだった。
頭のケガとしては軽い方で、しばらく頭痛が続くが99%の人は1週間位で自然に治り、後遺症もまずないそうだ。
トイレに行こうと上半身を起こしたら吐き気がして、看護師さんがとっさに渡してくれたポリ袋に黄色い胃液を戻し続けた(;_:)

4人部屋のベッドに入ったのはPM4半頃だった。点滴と心電図の管につながれて、明日のお昼まで何も食べてはいけないと言われた。
長女と次女も孫を連れて急いで来てくれた。いつもなら孫は大声ではしゃぐのに、今日は黙って不安そうに私の顔を見下ろしている。
こんな小さな子にまで心配かけて申し訳なかった。。。

立ちくらみ(起立性低血圧)はたまに起きてた。2012年12月には家族と名古屋のファッションビルで買い物中、前に倒れ救急車で運ばれて大切な顔を3針縫った。
その時も今日もマラソン中に倒れたワケではない。だが疲れで自律神経が乱れ立ちくらみしやすくなってたかも。
ただでさえ運動中は血流が筋肉に集中し脳には不足しがち。走り終えて止まることで血圧が急激に下がったんだな。

今日もし誰にも見つけられなかったら!打ち所がもっと悪かったら!車にひかれてたら!と思うとコワい(>_<)
マラソンと歌はずっと続けるつもりだったけど、少しのリスクも起こしたくない。家族にこれ以上心配や迷惑をかけられない。
スレンダー体型を維持するためジムでの筋トレはして行くが、マラソンは引退と決めた!これからは歌一本で行く♪
こうして正月早々思いがけない入院生活が始まった…。

     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

私は1月8日(金)無事退院してまだ頭は痛いけど元気です(^^) ケガで入院と言う一大事なので入院の経過だけ日記に残し、この後のことは書きません。
なお現金・花束・果物等の「お見舞い」は固くご辞退致します。 でも「退院祝」なら受け付けますよ〜(^^ゞ
5 22

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記