mixiユーザー(id:9678194)

2015年12月24日17:12

245 view

副業の会社バレ

■年末調整が心配?「副業収入」のサラリーマン「会社バレ」を防ぐための注意点
(弁護士ドットコム - 12月24日 14:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=3775096


この記事を見た時に、「少し前にあった記事と矛盾する・・・」と思い、見返してみました。

日記記事:特別徴収改定?(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946507735&owner_id=9678194
引用記事:マイナンバーで副業がバレる。回避するには?(http://nikkan-spa.jp/947513

結論。
確かに、前回は給与所得について、今回はそれ以外について記載しているので、矛盾はしていないようです。
ただ、今回の記事と前回の記事に関連性がないとはいえ、”所得区分”を理解していないと矛盾と獲れる記事を、何の注釈もなく載せては誤解を招くのではないでしょうか。

もちろん、mixiは他の記事を抜粋しているだけの記事もあり、今回はまさにそれです。
ですから、抜粋元のSPAと弁護士ドットコムの間に関連性を持たせるという事は、無理なのは分かります。
それから言えば、今回の記事の方は”副業=給与所得以外”と限定しているにも関わらず、そこに触れていない、という事になるので、今回の記事の方が内容足らずと言えると思います。


最後に、前回の記事にあった
>「 給与」という形での収入について--中略--昨今では強制的に、特別徴収になるケース
についての信憑性を、どなたかご教授頂けないでしょうか。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する