mixiユーザー(id:5433798)

2015年12月17日22:00

180 view

再び餌が変わって

昨日から餌のウズラが処理済ではなく丸に戻りました。となると、また給餌パターンが変わります。
改めて、頭と肝臓と翼(上腕部)が加わると1個体あたり食べさせることができる量はずいぶん増えます。

ハリスホークのSquallに処理済のウズラの上半身部分を与えていた時は、取り切れていない消化管と脂肪、皮をあらかた取り除いただけで、今時分は丁度よい量になっていましたが、改めて丸を自分で処理すると、ボリュームが大幅に増すので、胸肉を取り除きながら量を調整しますが、これがなかなか決まらない。
例によって第一義的には毛引きを抑えると、いくら日中ベランダに出すと言っても思い切った給餌量減はちょっと怖い。結果、どうしてもウェイトは高めになってしまいます。
そこで今日は少し思い切って胸肉を1/3と多めに切り取ってみました。そして昼過ぎからベランダに出して寒さに晒します。今日もここの所と同様毛引きはなく安定した感じでもあったので、これを基準として、明日のウェイト次第で給餌量を図っていきます。
この週末に向けての理想は、毛引き無くして650g台前半に抑えること。それができれば安定したフライトをさせることが出来ながら、ヒトがいないところでは毛引きを発現させることなく過ごさせることが出来そうです。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する