mixiユーザー(id:5433798)

2015年12月06日21:19

346 view

東京レプタイルズワールド2015

今日は知人と東京レプタイルズワールド2015、通称「東レプ」に出かけました。
どうやら今回は会場が半分しか用意できなかったようで、通路が狭く、通路ではすれ違うのも大変で落ち着いて個体を見物することができませんでした。
結果、写真を撮りたいと思ったのは1種類、1匹だけ。


フォトフォト
■マダガスカルヘラオヤモリ(Uroplatus giganteus) (WC)
久しぶりに見ました。このウロプラプスは大好きな属の一つで、ちゃんと取り組みたいと思っているグループの一つ。しかし最大種は流石に飼い切る自信がなく、手を出せません。個体は魅力的で価格もかなり安いと思いましたが、買えません。。。



展示ではオオモンカエルアンコウがいました。
フォト
曲面の水槽にいいサイズのサンゴ石が配置された中では、目の前にいても気が付かないヒトが多くせっかく大きな個体の展示だったにもかかわらず見る人が少なかったです。


正直イベントは残念でしたが、やっぱり自分が憧れる種やグループを目にすると、沸々と熱くなる何かを感じずにはいられませんねぇ!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する