mixiユーザー(id:3404279)

2015年11月27日19:07

552 view

世界の民族音楽を聴く「スコットランドのバグパイプの魅力」―レクチャー&コンサート―」  

世界の民族音楽を聴く「スコットランドのバグパイプの魅力」―レクチャー&コンサート―

日 時:2015年11月21日(土) 開場13:30 開講14:00〜16:30
会 場:明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール
料 金:明大生、リバティアカデミー会員/1,000円
    一般/2,000円
申 込:事前予約制です(全席自由、先着150名)

演奏 : 山根 篤 & 東京パイプバンド( 賛助出演)SBBCブルーベルハイランダース

https://www.meiji.ac.jp/social/liberty/information/6t5h7p00000j9hrv.html
https://academy.meiji.jp/course/detail/2705/

 12時に到着してリハーサルですが、ステージが狭いです。

 いよいよ公演ですが、前半は講義中心の為、待ち時間が非常に長いです。

 Bagpipeバグパイプの演奏後にHighland Danceハイランド・ダンスのデモンストレーションですが、今回は久しぶりにAncient Kilt古代キルトを着ます。

 生地がウールなので暑いです。

 Highland Flingハイランド・フリングを踊りましたが、待ち時間が長すぎて逆に調子が崩れてしまいました。調整が難しいです。

 すぐに控室に戻って現代キルトとジャケットに着替えます。

 後半はすぐにダンスのデモです。4人でStrathspey and Highland Reelストラスペイ・アンド・ハイランド・リールを踊りました。以前踊ったのが15年前位ですが、なんとか踊れました。

 最後はGalician Jigガリシアン・ジグの演奏に合わせて途中から踊ります。実はこれが苦手で過去に1回しか踊ってないのですが、盛り上げるために頑張りました。

 最後はAuld Lang Syneオールド・ラング・サインをお客さんと手をつなぎ歌いました。

 東京パイプバンド40周年記念イベントということでしたが、盛り上がったのではないでしょうか。

 私もお手伝いが出来て良かったです。

 打ち上げに参加したいところですが、嫁さんと子供が待ってるので早々に帰ります。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する