mixiユーザー(id:5693740)

2015年11月27日07:55

202 view

自分ではない誰か

当直の職員が3人もいたにも関わらず、全員が同時に仮眠を取ると言うのも、どうかと思うんですけど、3人の中で責任者を取り決めていたのか、が重要ではないでしょうか。

例えば、僕らでも誰かに仕事を頼む時に、誰でもいいからと3人くらいに宛ててメールで仕事を依頼すると、全員が「自分ではない誰かがやってくれる」と思って、結局、全員やらないと言うことがあります。

なので、複数の人を対象に、その中で誰がやってくれてもいいような仕事を頼む場合でも、敢えて1人を指名するようにしています。

この記事の事件の場合も、同時に仮眠を取るのが、そもそもの間違いなんですが、自分が起きれなくても他の誰かが起きてくれる、と全員が思っていたのではないでしょうか。

責任者を決めて、何かあったら自分がやらないと、と思う人を作っておくべきだったのではないでしょうか。

ちなみに僕は上司から「君達の中で誰でもいいから、これやっといて」と言われたら、まずやりません。

僕ではない誰かがやってくれるんじゃないかなあ?

■業過致死容疑、院長ら書類送検=アラーム気付かず患者死亡―京都府警
(時事通信社 - 11月26日 13:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3730418
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する