mixiユーザー(id:5693740)

2015年10月27日07:48

329 view

聞いた話だけど

アメリカではホワイトカラーエグゼンプションのような制度があって、オフィスでも仕事、レストランでも仕事、家でも仕事、休日も仕事、と常に仕事と共にいる人もいるんだとか。

日本の企業がおかしい、まあ、みんな、海外と日本が違うと日本がおかしいと思うみたいなんだけど、そんなことないよね?

アメリカでは銃による犯罪が多いけど、日本では銃が簡単には手に入らないので、あんまり銃を使った犯罪は多くない。

銃規制に関しては、日本はアメリカとは違うけど、日本は銃を自由化しないからダメなんだ、と言う人あんまりいない。

欧米と違うから日本人の働き方が間違ってる、言うのは簡単だけど、じゃあアメリカ以外に日本よりGDPの高い欧米の国がある?

ゆいいつ日本よりGDPの高い欧米であるアメリカは、ホワイトカラーエグゼンプションで四六時中仕事してなきゃいけない人達もいるんだとしたら。

日本人の働き方も、そんなにおかしくないのかも知れませんよ。

> 働き すぎが原因で睡眠不足などによる生産性 低下がもたらす経済損失は3兆5000億円 にものぼるという調査結果(日本大学内 山真教授)もあるほどだ。

たぶん、日本人全員が休日出勤も残業もしないようになった方が経済的損失は大きいから。

例えば、交通費が支給されない会社があったとして、会社に行くと交通費の分だけ損するんだけど、会社に行かなかったら給料分の損失が出るので、交通費分の損失の方がマシ、と言うのと似てる気がします。

▼「日本の企業はおかしい。欧米の企業から見たら……」ベネッセ・原田氏の働き方
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=3680986
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する