mixiユーザー(id:21089520)

2015年09月06日00:58

462 view

超音波洗浄器とラジ録3

以前は同居人のを借りていたが、30年ぶりに超音波洗浄器を買った。
http://osu.pw/aehea

ブランドを気にしてCITIZEN製にしたが防水パッキンが最初から隙間があるあたりは中国品質、、、、

まぁ、30年前のオムロン製は洗浄槽があまりにも狭く縦置きビーカーをジョイントに乗せて使わないとメガネが洗えなかったが、今回はメガネも直接!
Apple Watchのバンドすら余裕で洗える広さ!

もぅー嬉しくってクシからハサミからブラシまで色々洗ってスッキリした。
最近の超音波洗浄器は5分間アルミホイルをつけると衝撃波でアルミホイルがボロボロに穴が空くほど強力なので許容時間内で週一くらいで使うのが良いのかな?

まとめて長時間よりこういうのは短時間で継続して使うのが良い気がする。


Windows10のお陰で使ってるマザボのスリープがS1stateしか使えなくなり、ラジ録のスリープ復帰が出来なくなった。Windows10は仮想環境でもスリープは変な挙動するしやっぱ細かい所ではまだまだ雑。

Windows10にフル対応したマザボに買い替えるまでは俺の3年前のマザボはWin8.1までしかドライバーもBIOSも出してくれてないのでどうする事も出来ない。
これはRadikoolのソフトに変えてみてもスリープの復帰は出来ず。

仕方なくMac miniでラジ録3の2週間試用版を試したところ、今の所問題なくFMラジオの留守録は出来ている。
Mac miniは60〜80W食うWin自作機に比べて省電力なので留守録用途には良いかも。
保存先をDropboxにしてクラウドベースでiPhoneに転送。オフラインキャッシュを済ませてからウォーキングで聞いてみたがライブ音源も良好な音質!

ラジ録の新しいバージョンが出そうで不安だが、1800円ほどのソフトなので通勤中にパケットを一切使わずにFMが堪能出来るツールなので試用後は購入しようかな。

ホントMac miniのスリープは安定していてこの程度ではファンも回らないから無音そのもの♪
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する