mixiユーザー(id:11970519)

2015年08月18日09:15

359 view

地図を追い、道筋確認、ビュー眺め

 いゃぁホントに便利に成ったなぁ〜、仙台⇒山形道⇒山寺⇒かみのやま温泉⇒蔵王⇒名取って、順番に地図をずらしながら道を確認して、交差点はビューで画像を眺めて標識や目印を確認して、更に沿線のお店をピックアップしてお昼の休憩処を探しておく・・・・以前も山歩きとかに出かけた時は同じ様に事前に確認して、カレンダーの裏紙に手書きのロードマップを書いて、ほとんど迷うことなく楽しくドライブできている。
 いいねぇ!何処に行くか考える時もいろいろWebで候補地を検索して、比較検討ってやつをじっくり楽しんで、行き先が決まれば・・・宿・切符・レンタカーなど・・・全てWebで予約して、そうそう宿なんか迷っちゃって困っちゃうんだよね。
 そして出かける前の下調べってね、これがまたすこぶる楽しい・・・・いっぺん行った気分に成っちゃうんだよね、しかもいろんなコースを想定してベストな道筋を選んで、これを手書きのマップにして持って行くってトコがまたいいねぇ〜〜。
 おかげでカーナビ要らず、未だにカーナビの使い方が良く分からん、んっ、それじやだめじゃん!。
 とにかく楽しい、楽しめる、飽きない、さぁっ本番までまだもう少し日があるぞぉぉぉぉ、これで下調べは一通り出来たから、これからマップを書きながらもうひと工夫だぁ!

 お昼は
 ザル蕎麦

 晩ご飯は
 肉野菜炒めピリ辛
 ほっけ
 レタス、アスパラ、チーズ
 筑前煮、黒豆、ニンニク
 やっこ
 昨日は"野菜ダケ香味ペースト炒め"で今日は"豚肉入り豆板醤炒め"、そして"ほっけ"付きなんだけど、やっぱりホッケは余計かなぁ〜・・・・"肉と魚をバランスよく"ってのがポリシーなんで、一品つづ付けてるんだけど、食べてみると多いような気もするねぇ〜〜〜???????

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する