mixiユーザー(id:6697069)

2015年08月16日00:13

291 view

江戸東京博物館

ミンミンゼミの鳴き声を聞きながら両国駅前へ…江戸東京博物館は、東京都が江戸〜現代の東京に絞った展示をしている博物館です。

左の日本橋の復元(ただし半分くらい)や、中の浅草十二階の模型、右の風船爆弾のような複製を含めて様々な展示があります…大阪の歴史博物館・京都の文化は博物館と同様に、複製品でないものは少なめでした。
とはいえ、江戸や東京に限った展示でも、長く日本の中心であったので、様々に楽しめました。
瓦版のゾウの比較や、地震以外にも大海嘯の記載や浅草六区は流石に詳しかったですし、伊豆諸島の歴史や五日市憲法(複製展示)にもちゃんと触れられていました。
近代のものの展示は、ポケベルやファミコンなんてのもありました。

特別展は「徳川の城」で、徳川幕府が施工した天領の城郭特集で、江戸城を始めとした各地の城の天守閣や建物の絵図面が多数展示されていました。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する